アメリカン コッカー スパニエルの耳のホームケアみんなどうしてる?

また、吸血したミミヒゼンダニのフンが赤黒い耳垢と見られ、濡れたティッシュで潰すと赤くなるのが特徴です。

耳の中に異物

例えば散歩中やアメリカンコッカースパニエルが遊んでいるときに、耳の中に植物の種やなにかの食べ物が耳の中に入ったとします。

それを知らずに放置していた場合も、外からの刺激になり外耳炎になってしまうことがあります。

アメリカンコッカースパニエルの耳は放置せず病院へ

医者

たかが耳垢と楽観視してはいけません。

耳垢や臭いは耳の状態を示すバロメーターでもあり、以上が見られたときは早急に、病院に連れて行くようにしましょう。

耳の炎症は慢性化してしまうと治りにくく、再発を繰り返すことが多くあります。

また、外耳炎を放置してしまい内耳炎にまでなってしまうと、内耳は聴覚と平衡感覚を司る器官でもあるため、そこが炎症を起こすことで、アメリカンコッカースパニエルの聴覚に支障が出たり、場合により嘔吐を起こしたりすることがあります。

病院に行った方がいい症状

明らかに耳垢がいつもと違ったり、臭いが違ったりすれば病院に行こう!となりますが、そうでもない場合、なにを基準に病院に連れて行ったらいいか迷いますよね。

基本的には、

  • 耳掃除をした後すぐ汚れる
  • 耳の内側が熱をもっている
  • とにかく執拗にかゆがっている
  • 炎症を起こしている方の耳を傾け続けている
  • 耳を床に擦り付ける動作を見せる
  • 頻繁に頭を振る

などの症状があるときは、耳の中がなにかしらの炎症を起こしているサインになります。

こういった症状があるときには、病院に連れて行くようにしましょう。

アメリカンコッカースパニエルが耳掃除を嫌がる

犬にとって耳の中を触られるというのは、不快以外のなにもないのかもしれません。

耳掃除を嫌がる犬は少なくありません。

まず、突然ガシッとアメリカンコッカースパニエルの体をつかみ、耳を見るということは、犬にとって恐怖しかありませんのでしないようにしましょう。

ではどうしたらいいかというと…

普段から、どこを触られても大丈夫という信頼関係を作る必要があります。

毎日のブラッシングのときに、全身をブラッシングするとともに、口の中や耳の中を見たり触ったりしてみましょう。

触らせてくれたら思い切り褒め、場合によりおやつをあげてもいいでしょう。

それを繰り返すことで、触られることは嬉しいこととなり、苦手な口や耳を触られても平気になっていきます。

飼い主さんがリラックスすることが重要

ホテル,リゾート,おでかけ

全身のブラッシングと違い、耳の中を触るというのは細かい作業で、間違ってどこかを傷つけやしないかと緊張してしまいます。

でもその緊張感は、飼い主さん大好きなアメリカンコッカースパニエルに伝わってしまいます。

そうなると、アメリカンコッカースパニエルも同時に緊張してしまい、結果、怖いからやだー!!となってしまいます。

まず、飼い主さんがリラックスをして、1回に全てをしようとせず、1回片耳だけにするなど余裕を持ってするようにしてみましょう。

アメリカンコッカースパニエルには必須!?耳バンドとは?

耳が大きなアメリカンコッカースパニエルは、ご飯を食べるときや水を飲む時に、フードボウルの中にまで耳がかかって耳先が汚れてしまいがちです。

耳先が汚れるだけでなく、食事も不衛生になってしまいます。

そんなアメリカンコッカースパニエルにぴったりなのが、耳バンドやスヌード(頭巾)です。

これを被ることによって耳が邪魔にならず、食事ができるようになります。

ペットのグッズショップやインターネットでも購入することができます。

最近では、かわいい柄ものや他のアニマルになれる遊び心いっぱいのものまであります。

中には、手作りされている飼い主さんも多いようなので、ハンドメイドのフリマアプリなんかでも見つけることができます。

種類を集めてみたりして、アメリカンコッカースパニエルと一緒に楽しめるかもしれませんね。

この記事のまとめ

アメリカンコッカースパニエルの耳のホームケアみんなどうしてる?
  • 体重11〜13kgの中型犬。ダブルコートの長毛種
  • 毛色:単色、パーティーカラー、トライカラーなど20種類以上の毛色の組み合わせあり
  • 性格:好奇心旺盛で遊ぶことが大好き、社交的で温厚、警戒心がほぼない、寂しがり屋で甘えん坊、賢く物覚えが早い
  • アメリカンコッカースパニエルの耳はフォールドイヤー 折れ耳
  • アメリカンコッカースパニエルの耳は群れやすい
  • イヤークリーナーは耳に残留してしまうと、炎症を起こす原因になることがある
  • 犬の耳掃除に綿棒はNGアイテム
  • 耳の炎症は慢性化してしまうと治りにくく、最初を繰り返すことが多くある
  • 病院に行った方がいい症状:耳掃除をした後すぐ汚れる、耳の内側が熱をもっている、とにかく執拗に痒がる、炎症を起こしている方の耳を傾け続けている、耳を床に擦り付ける動作を見せる、頻繁に頭を振る
  • 普段からどこを触られても大丈夫という信頼関係を作り、耳掃除苦手を克服しよう

アメリカンコッカースパニエルの耳のホームケアみんなどうしてる? さいごに

アメリカンコッカースパニエルにとって耳のホームケアは欠かせません。

ちょっとぐらいさぼっても大丈夫だろうと思っていたら、耳の中が大変なことになんてこともあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です