ジャーマンシェパードドッグの基本情報や性格・特徴について。心配なしつけやお手入れ方法もご紹介

ジャーマンシェパード
ジャーマンシェパード

ジャーマンシェパードドッグの基本情報

名前のとおり、ジャーマンシェパードドッグはドイツで生まれました。

もともとは牧羊犬として活躍していたのが始まりです。

運動力、賢さ、忠誠心のどれもが桁外れに高く、その特徴を買われ、警察犬や軍犬など、高いスキルを必要とする仕事をこなす超有名犬になりました。

ルックスも中身共にクールで凛々しく絵になるため、映画やテレビCMでもよく活躍しています。

ジャーマンシェパードドッグの歴史

ジャーマンシェパードドッグはドイツから始まる

ジャーマンシェパードドッグはドイツの各地方で活躍していた牧羊犬を改良して生まれた犬種といわれています。

その交配にはドイツ軍人であった、フォン・シュテファニッツ大尉が大きく関わっています。

様々な犬種を交配させる中で、数多くの問題点もありましたが、1899年にジャーマンシェパードドッグ協会が設立され、さらに改良が進み、優秀で力強く高い能力を持つ、ジャーマンシェパードドッグが誕生しました。

ジャーマンシェパードドッグは軍犬から始まり、マルチで活躍

ジャーマンシェパードドッグが誕生した時代は、世界が戦争に向かって突き進んでいる最中にありました。

そのため、高い能力を持つジャーマンシェパードドッグは、真っ先に軍犬として使われたのです。

それはドイツ国内のみならず、日本へも輸入されました。

世界大戦ではたくさんの尊いジャーマンシェパードドッグの命が消えて行き、悲しい歴史を作りました。

それでも、人々はジャーマンシェパードドッグを愛し続け、世界大戦後も世界中で、ジャーマンシェパードドッグは活躍しています。

その活躍の場は時代時代で変化を遂げ、現在では、

  • 軍用犬
  • 警察犬
  • 麻薬探知犬
  • 捜索救助犬
  • 盲導犬
  • 家庭犬
  • 俳優犬

など様々なシーンで活躍し、世界中で知られる有名犬として愛され、人々とともに働いています。

ジャーマンシェパードドッグの特徴

シェパード
  • 大きさ:大型犬
  • 体重:オス30.0〜40.0kg、メス22.0〜32.0kg
  • 体高:オス60.0〜65.0cm、メス55.0〜60.0cm
  • 被毛の種類:ダブルコート
  • 被毛の長さ:短毛種、長毛種
  • 被毛の毛色:ブラック、グレー、ブラックタン、ブラックシルバー、セーブル

*ジャーマンシェパードドッグの白色種と呼ばれるのが、スイスで生まれた「ホワイトスイスシェパードドッグ」です。また、アメリカやカナダでも、白色の被毛のジャーマンシェパードドッグが存在し、それらを合わせて「ホワイトシェパード」と呼ばれます。

ジャーマンシェパードドッグの体型は特徴的

ジャーマンシェパードドッグの特徴といえば、横から見るとわかります。

腰からお尻が下がった体型をしています。

また、筋肉質で締まった体は、瞬発力とジャンプ力共に、他の犬種に負けない強さがあります。

ジャーマンシェパードドッグの耳は成長とともに立ち耳に

凛とした顔立ちのジャーマンシェパードドッグですが、子犬の頃は、あどけなく丸く、かわいらしい姿をしていて、子犬時代の耳は垂れています。

ほとんどのジャーマンシェパードドッグは、成長と共に、耳は立ち耳になります。

ただ稀に、立たない耳もあり、マッサージをしたり、補強をしたりします。または、それも個性と受け入れ、垂れ耳のままということもあります。

ジャーマンシェパードドッグの性格・気質

ジャーマンシェパードドッグは賢く、自分で冷静に判断できます

ジャーマンシェパードドッグは警察犬や軍用犬でも活躍しているとおり、運動能力に優れているだけではなく、賢さも持ち合わせています。

レーニングが入りやすく、洞察力にも優れているので、教えたこと以上に、その場の状況を瞬時に判断し、自分で行動することもできます。

ジャーマンシェパードドッグの忍耐力は強く、ストレスにも負けません

ジャーマンシェパードドッグは、任された仕事をどんな状況下でも、最後までやり遂げようとする責任感があります。

過酷な現場で相当なストレスがかかる場合でも、必死に耐える忍耐力もあります。

ジャーマンシェパードドッグは家族思い

ジャーマンシェパードドッグはイメージからどうしても怖いという感情を持ってしまいますが、実際は、想像もできないほど甘えん坊で、家族思いの犬でもあります。一度心を許した相手には、常にそばに寄り添っていようとします。

また、そんな大切な人を守ろうとする警戒意識は、とても強い傾向があります。

そのため、きちんとしつけをしたジャーマンシェパードドッグは、これほどないというくらい、頼もしいボディガードとなるでしょう。

ジャーマンシェパードドッグのオスとメスで性格は違うの?

ジャーマンシェパードドッグはもちろん個々の性格があり、育った環境でも性格は変わってきます。

ただジャーマンシェパードドッグは面白いことに、性別でガラッと性格が違うことが多いのです。

◆ジャーマンシェパードドッグのオス

ジャーマンシェパードドッグのオスはやや自己中なところがあり、しつけトレーニングもやってはいるのですが、明らかに嫌々やっているのかわかるような振る舞いをすることがあります。

また優しい指示では気分によって言うことを聞かない場合があり、オスのしつけはテキパキとした指示を出すことが必要になります。

褒められるのが大好きで天然っぽいところが良さですが、強そうに見えて打たれ弱い面があります。

◆ジャーマンシェパードドッグのメス

ジャーマンシェパードドッグの場合、圧倒的にしつけしやすいのはメスになるようです。

オスと違い、優しい指示でもきちんと聞き入れ、言うことを聞いてくれます。

またメスのジャーマンシェパードドッグは忠実に飼い主のいうことを守ろうと実行します。

ただし、メスのジャーマンシェパードドッグは子育て中は大変神経質になるので注意が必要です。

ジャーマンシェパードドッグの飼い方・しつけ

ジャーマンシェパード

ジャーマンシェパードドッグは大型犬で賢い犬種です。

小型犬と違い、万が一しつけがうまくいかなくても、力で制すということができません。

それなりの覚悟と準備が必要になります。

それがないと、犬の方が上の立場となり、あらゆる問題が発生してしまいます。

そうならないためのポイントを3つご紹介いたします。

1. ジャーマンシェパードドッグは室内飼いをする

大型犬だし、外飼いでも…と思いがちですが、犬との信頼関係を築くためにも、常に人と接している状況で飼うということが、とても重要になります。

外で飼うと、どうしてもコミュニケーション不足となり、人に慣れることに時間がかかります。

室内飼いの場合、しつけの時間以外でも、犬は常に人間の行動を観察し、どう人と行動すべきかを学びます。

また、スキンシップの時間も、外飼いとは比較にならないでしょう。

2. ジャーマンシェパードドッグは子犬から徹底したしつけが重要

賢い犬は、しつけトレーニングなどは、比較的簡単にマスターしてくれます。

そして同じように、覚えて欲しくないようなことも簡単に覚え、問題を起こします。

また、ジャーマンシェパードドッグはどんどん大きくなり、成犬になってからでは、力では勝てません。

賢い犬ほど、きちんと信頼関係を築き、しつけをしないと、問題犬になってしまいます。

しつけトレーニングに自信がなければ、しつけ教室に犬と一緒に通うなどしてでも、きちんとしつける必要があります。

3. ジャーマンシェパードドッグは人や犬に早くから慣れさせる

ジャーマンシェパードドッグは人が大好きで、家族を大切にします。

ただ、家族とだけ接点を持つ育て方をしてしまうと、家族以外はみんな敵と判断してしまい、犬はそのつもりがなくても、敵から家族を守ろうとする本能が働き、つい、攻撃的な犬になってしまいます。