犬もツボマッサージは気持ちいい〜♡ツボマッサージでストレス解消

マッサージ,犬

内臓の機能を良くし、体を温めてくれます。

また、アンチエイジング効果もあるといわれます。

神門(しんもん)

前足の手首の内側で、肉球よりも少し下にあります。

ここを優しくマッサージすると、犬の精神が安定し、普段のストレスが癒されるといわれます。

何かストレスが溜まっていそうなときに効果的です。

犬のツボマッサージの効果

犬のツボマッサージには、4つの効果があります。

1. 血行を良くし犬の健康につながる

全身をツボマッサージすることにより、犬の血行が良くなり、全身の健康につながります。

運動とは違い、マッサージは全身の筋肉がリラックスできます。

そのため、シニア犬など体力や筋力が落ちてきた犬に、マッサージはとても有効です。

2. 愛犬の体の異変に早く気づける

常にマッサージで体を触っていると、ちょっとした体の異変にも気づくことができます。

  • 前より痩せてきた。
  • 体のどこかにシコリがある。
  • 今までは何でもなかったのに、突然触られるのを嫌がる場所がある。

など、普段触っていなければわからないことに気づくことができ、早期の病気発見ができます。

3. スキンシップで信頼関係が深まる

犬を気持ちよくさせてあげることで、より一層、あなたとの絆が深まります。

そして、優しくマッサージしてくれるあなたの手は、常に自分を幸せにしてくれる手と認識してくれるでしょう。

4. 飼い主自身もリラックスできる

リラックスするのは、犬だけではありません。

フサフサ、柔らかい犬の被毛をマッサージすることで、飼い主自身も癒され、リラックスできます。

犬と接することで、オキシトシンが分泌され、幸せな気分で心が落ち着きます。

犬のツボを押すときの注意点

犬のツボをマッサージするときには、5つの注意点があります。

1. 強く押さない

犬はデリケートです。

人の力でグイグイ強く押すことは、気持ちいい以前に痛いだけでしょう。

ケガのもとにもなるので、優しくマッサージが基本です。

2. 食前・食後はしない

特に食後すぐのマッサージは避けましょう。

食べたものが消化していない状態で、体のあちこちを触られ、吐き戻し等の原因になります。

3. 運動した後など興奮しているとき

犬自身が興奮しているときは、マッサージをしようとしてもなかなか落ち着かないでしょうし、無理やりのマッサージは犬にとって不快でしかありません。

興奮が落ち着いてからや、リラックス時を選びましょう。

4. 闘病中やケガがあるとき

病気の時は、犬は静かに寝て治癒させようとしています。

そんな中、あれこれ触られるのは嫌がる犬が多いです。

また、ケガの場合はそのケガにより、動かしてはいけない場合があります。

リハビリのマッサージであれば、獣医さんに指示を仰いでからにしましょう。

5. 装飾品は外す

犬の皮膚は非常に薄く、弱いです。

万が一の事故を防ぐために、アクセサリーや時計などの装飾品は外すようにしましょう。

まとめ

犬のツボは、探すと本当にたくさんあることに驚きます。

愛犬に気になるところがあれば、そこに効果があるツボを探してマッサージしてあげるのもいいですよね。

どんな触り方がベストなのか、あれこれ試してみて、愛犬が1番喜ぶマッサージ方法を見つけてみてください!