Contents
そのため部屋がホコリがちなのもトイプードルあるあるですが、掃除をしようとフロアワイパーや掃除機をかけようものなら、トイプードルは見逃しません。
待ってましたと言わんばかりに掃除道具相手に遊びを仕掛けてくるのです。
吠えたり噛みついたりと大興奮。
しかし、実はこれ、本当は怖がっている可能性があります。
「なんだこいつ!!あっち行け」という気持ちから威嚇しているのです。
その場合、掃除の度にストレスをかけることにもなってしまうため、掃除をしながらご褒美をあげるなどして、怖くないものだと教えてあげましょう。
トイプードルのあるある話「飼い主編」

飼い主あるある① ついつい目に入る可愛いおもちゃを買ってしまう
トイプードルは、活発で遊ぶのが大好きです。
そんなトイプードルの飼い主は、家にたくさんおもちゃがあるのはわかっていますが、店で新しいおもちゃを見つけると、ついつい買わずにいられなくなります。
なぜなら、新しいおもちゃに喜ぶ愛犬の顔が見たいから。
しかし、おもちゃがたくさんあっても愛犬のお気に入りは1つだったりしますよね。
それでも新しいおもちゃを買うのをやめられない、飼い主さんあるあるです。
飼い主あるある② スマホのアルバムはトイプードルだらけ
他人から見たら、おそらく「何十枚もなぜ同じ写真?!」と思われるような、愛犬の写真がびっちりアルバムに収められています。
飼い主からしたら、その1枚1枚は決して同じ写真ではないのです。
愛犬の写真撮影は愛犬に邪険にされてもやめられません。
だって、その可愛い一瞬の仕草や顔を、永遠写真で残しておきたいから。
飼い主あるある③ 少しでも帰宅が遅くなると心配でソワソワする
トイプードルに留守番をさせて外出したとき、思いの外時間がかかり帰宅が遅くなり始めると、着々とソワソワ感が増してきます。
ちゃんと留守番をできているかの心配。
寂しがらせていないかの心配。
そして用が済み次第急いで直帰します。
案外犬はケロッとしていることが多いです。
飼い主あるある④ 名前はマロン
新しくトイプードルの子犬を迎えることになったら、どんな名前にしようかと悩まれることでしょう。
そうです。名前は「マロン」です。
呼びやすくて響きもかわいい「マロン」の名前は人気があるようですね。
特にアプリコットやチョコレート、カフェオレなどの茶系の毛色を持つ子に付けがちな名前です。
ちなみに「チョコ」「モカ」「モコ」「ココア」などの名前も人気があるようですよ。
飼い主あるある⑤ 愛犬に出資しすぎる
トイプードルを飼っていると、愛犬を可愛くさせることに必死になってしまいます。
毎月のトリミングに犬の洋服、ベッドなどのグッズにまでこだわってしまうのです。
そのせいか、月末になるとお財布の中は寂しいことに。
夕食のおかずを1品減らそう、主人のおこづかいを減らそう、と家族側に負担がかかることもしばしば。
「我が家の優先はトイプードル」の飼い主あるあるです。
飼い主あるある⑥ もう1匹飼いたくなる
トイプードルとの生活の楽しさを知ってしまうと、「もう1匹飼いたい」と考える人も多いようです。
特に、トイプードルを飼っている飼い主さんは2匹目にもトイプードルを迎える方が多いように感じます。
可愛すぎるトイプードル中毒ですね。
ちなみにトイプードルは社交的な性格をしているため、多頭飼い向きの犬種だと言われています。
それでも、「先住犬を優先する」などの基本ルールは守って、楽しい多頭飼いライフにしていきましょう。
飼い主あるある⑦ イベント好きになる
トイプードルを飼っていると、今までは気にもしなかった季節のイベントが好きになってしまいます。
ハロウィンやクリスマス、お正月などあらゆる季節のイベントをトイプードルと一緒に楽しむようになるのです。
コスプレ衣装を着せたり季節の食べ物を用意したり…。
コメントを残す