犬は牛乳を飲んでもいい?犬の牛乳の栄養素や与える際の注意点

その名の通り、乳糖を分解して牛乳から取り除いた牛乳のことをいいます。

これなら、犬も下痢になることなく、牛乳の栄養を摂取することができるのではないでしょうか。

現在日本では、雪印メグミルクのアカディがそれに当たります。

ただこちらは100%ラクトースフリーではなく、約80%カットになります。

犬に牛乳をあげるときの注意点

犬に冷たい牛乳はあげてはいけません

犬が牛乳を飲めるとわかり、いざあげようとなった時、冷蔵庫から出したばかりの、冷たい牛乳はあげないようにしましょう。

人でも、冷たい牛乳を一気に飲むとお腹を壊します。犬も同じです。

犬に毎日牛乳はあげないでください

どんなに体に良く、犬も下痢をすることなく、牛乳を摂取できるとしても、毎日あげることはNGです。

ご紹介したとおり、牛乳は栄養価が高い分、カロリーも高いです。毎日あげてしまうと、肥満に繋がる可能性大になります。

どんなに犬が欲しがっても、たまにあげるご褒美的な扱いにしましょう。

牛乳を温めても、犬は下痢をする時はします

牛乳を温めても、含まれている乳糖は分解されません。

牛乳を少しずつあげてみて、どうも軟便や下痢になるという場合、犬自身、乳糖をうまく分解できないためと思われるので、仮に温めても結果は同じです。

下痢をさせて辛い思いをさせる前に、諦めてしまうことも必要です。

犬に牛乳アレルギーがないか注意

犬は、牛乳に含まれている乳糖を分解することが苦手で、犬の許容量を超えて牛乳を飲んだ場合、下痢や軟便などお腹を壊すことがあることをご紹介しました。

犬に牛乳をあげる時、もう1つ注意しなければならないのが、牛乳アレルギーです。

乳糖のせいだけではなく、アレルギーの場合もあるのです。

  • 牛乳を飲んだ後嘔吐した
  • 牛乳を飲んだ後身体を痒がる
  • 牛乳を飲んだ後、元気がなくなり震えている
  • 下痢や血便になる

以上の症状が見られたら、牛乳アレルギーの可能性があります。

アレルギーとわからずに、少量なら〜とあげ続けるのは、大変危険です。

牛乳を与えた後の犬の様子は、しっかり観察するようにしましょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

牛乳はカルシウムを摂取できたり、ビタミンが豊富だったりと、大変魅力的な一方、愛犬の体に合うかどうかの心配も残ります。

また、カロリーが高めなのも気になりますよね。

絶対に摂らなければならない食材でもないので、必ずしもこだわってあげる必要もないように思います。

同じ乳製品でも、カッテージチーズやヨーグルトは含まれる乳糖の量は、牛乳に比べて低いです。

もしかしたら、牛乳を進んであげるよりだったら、別の乳製品をあげてみる方が、リスクは低いかもしれません。

または、ご紹介したような、ラクトースフリーの牛乳を試してみてはいかがでしょうか。