Contents
ご存知でしょうか?
犬は人間よりも熱中症になりやすいのです。
理由としては、犬は全身が被毛で覆われていて、汗腺の数も限られているためうまく放熱ができず、体に熱がこもりやすいということがあります。
犬の熱中症はとても深刻で、悪化することで後遺症が残ったり、最悪死亡してしまうこともあります。
今回はそんな危険な犬の熱中症について、
- 見分け方
- 早期の応急処置方法
- 犬の熱中症対策
などをご紹介いたします。
また、意外と知られていない紫外線が犬に与える影響や、紫外線対策もご紹介いたします。
犬の熱中症とは?
暑い日に、愛犬の様子がいつもと違うと感じることがありませんか?
それは「熱中症」かもしれません。
犬の平均体温は、小型犬で38~39度、大型犬で37.5~38.5度といわれています。
人間より平均体温は高い傾向にありますが、40度を超えると危険な状態になります。
犬は人間のように汗腺を多く持っていないので、自分の体温を調整するために体の熱を放出するのにパンティングをします。(*パンティング…ハアハアと激しい口呼吸)
それでも追いつかないくらい暑かったり、犬の気道に問題があったりすると、パンティングをしても体温が下がらなくなります。
そうなると、体温が高い状態が続き、脱水症状やさまざまな体の臓器に影響を及ぼします。
それが犬の熱中症になります。
犬の熱中症の初期症状はこれ!!
熱中症には段階があり、初期の段階で異変に気づき、至急対処してあげることが大変重要になります。
熱中症に気づかず放置してしまうと、どんどん症状は悪化してしまい、命の危険もあります。
まずは、犬の熱中症の初期症状を見ていきましょう。
初期症状
- パンティング(ハアハアと激しい口呼吸)がずっと続く
- 心拍数が早い
- 体を触ると熱い
- 口の中や舌の色が赤い
- よだれが多い
- 動きたがらない
- 落ち着きがなくなる
- 動くときにフラフラしている
このような症状があるときには、熱中症を疑うようにしましょう。
初期段階では、体温が上がっていくことから始まります。
その後、なんの対処もしないとどんどん症状は進行していきます。
犬の熱中症「危険な症状」
熱中症はなんの対処もしないと、悪化していく可能性があります。
ときに大変危険な状況に陥ることもあり、どんな症状が一刻を争う危険な症状なのかをご紹介いたします。
危険な症状
- 力がなくぐったりしている
- チアノーゼ(口の中や舌が青紫色)
- 嘔吐
- 下痢
- 意識がなくなる
このようになってしまうと、大変危険な状態ですので、至急獣医さんに連絡を入れ、病院へ急ぎましょう。
犬の熱中症は最初、体温が上がっていきますが、症状が進行して重症になってくるとショック状態になり、体温が下がっていくことがありますので注意が必要です。
重度になると、意識消失、発作、口や鼻、肛門から出血などの症状が見られ、大変危険な状態になり、死に至ることもあります。
熱中症の原因はなに?
犬が熱中症になってしまうには、いくつかの原因があります。
そのどれも、私たち飼い主が少し気を遣うことで、回避することができます。
それでは、犬がなる熱中症の原因をご紹介いたします。
高温多湿な環境
熱中症にかかるのは、屋外だけの話ではありません。
室内でもなり得ます。
暑い日にエアコンをかけることなく、愛犬に留守番させてしまったり、扇風機だけで済ませてしまったりすると、当然室内の温度と湿度は高くなり、室内でも熱中症になってしまうことがあります。
また大変危険なのが、暑い時期の車内になります。
短時間で一気に車内の温度は上がり、窓を開けたくらいでは温度は下がりません。
また、エアコンをつけっぱなしで短時間だけ~というのも、いつなにかの原因でエアコンがオフになってしまうかわかりません。
たとえ短時間であっても、犬を車内に残していくのは危険だということを覚えておきましょう。
過度なな運動
運動をすることで、犬の体温は上がっていきます。
犬の汗腺は、人間とは比べものにならないくらい少ないです。
体温調整ということがなかなか難しく、ときにパンティングでも調整できなくなります。