Contents
キャバリアの基本情報
- 原産国:イギリス
- サイズ:小型犬
- グループ:愛玩犬(9G)
- 平均寿命:9~14歳
- 価格相場:10~25万円
キャバリアの概要
キャバリアは、イギリスを原産国とする小型犬です。
正式名称は「キャバリア キング チャールズ スパニエル」ですが、「キャバリア」や「キャバ」の愛称で親しまれています。
名前のキャバリアは「中世の騎士」を意味し、騎士らしく気品があり雄々しい印象を受けます。
祖先犬は16世紀ごろに存在していた猟犬として活躍するスパニエル系の犬ですが、愛玩犬として改良され、19世紀に「キャバリア キング チャールズ スパニエル」が誕生することとなりました。
家庭犬として優れた性格を持ち合わせており、世界中で人気のある犬種です。
キャバリアの身体的特徴
- 大きさ:小型犬
- 体重:5~8kg
- 体高:30~33cm
- 被毛:長毛(ロングコート)
- 毛色:「ブラック&タン」「ルビー」「ブレンハイム」「トライカラー」の4色
【大きさ】
キャバリアは、体高30~33cm体重5~8kgの小型犬です。
体高よりも体長がやや長めで、がっしりとした骨格を持っています。
その割には軽やかな歩様と優雅な身のこなしを見せてくれます。
【顔】
平らな額と大きめの垂れ耳が特徴的です。
丸く大きな目からは穏やかな印象を感じ取ることができます。
【被毛】
キャバリアの被毛は、長毛のロングコートで細くしなやかな毛質をしています。
耳や胸部、四肢に生えている飾り毛が特徴的で、緩やかにウェーブがかっているか強い巻き毛の個体もあります。
ダブルコートの犬種のため、抜け毛があり換毛期には特に多くの抜け毛が目立ちます。
【毛色】
キャバリアの被毛には4種類あり、ブラック地に目の上や頬などにタン(茶色)が入った「ブラック&タン」、白地に茶色が入った「ブレンハイム」、全身が明るい茶色の「ルビー」、ブラック&ホワイトにタンが入った「トライカラー」があります。
キャバリアの性格・気質
- 明るく陽気
- 攻撃性が少なくフレンドリー
- 愛情深く甘え上手
- 留守番は苦手
キャバリアの性格・気質①
~理想の家庭犬~
キャバリアは、良き家庭犬としての気質を持ち合わせた犬種です。
明るく心優しい性格の持ち主で、とてもフレンドリーな性格をしています。
見知らぬ人や他の犬・動物に対しても積極的にスキンシップを求めたがります。
争いごとを好まず、人の膝の上に乗ったり抱っこされることを好むような大の甘えん坊です。
さらに賢さもしっかりと持ち合わせていますので、しつけやすい犬種でもあります。
ただし、甘え上手な性格からつい甘やかしてしまうとわがままな子になってしまうでしょう。
キャバリアの良い気質を引き出すためにも、飼い主が主導権を握ってしつけを行うことが大切です。
キャバリアの性格・気質②
~子どもさんや高齢者まで幅広い家庭層向き~
愛情深く人間が大好きなキャバリアは、コミュニケーションを多く求めたがります。
そのため、飼い主とコミュニケーションが取りやすい室内での飼育が基本となります。
攻撃性が極めて少なく忍耐強い性格をしていますので、小さな子どもさんがいらっしゃるご家庭でも飼いやすく、室内では飼い主に寄り添い大人しく過ごすこともできるため高齢者が単独でも飼いやすい、まさに万人向けの性格の持ち主です。
ただし、あまりにも友好的な性格をしているため番犬として飼うのには向いていないことや、留守番を苦手する犬種でもあります。
キャバリアに寒さ対策は必要?
犬は、比較的寒さに強い動物だと言われています。
これは、犬の体温は38度前後と人よりも高く、さらに全身を被毛に覆われているため、人よりも寒さへの耐性があるためです。
しかし、犬種や個体によっても寒さへの耐性が異なります。
それでは、キャバリアは寒さに強い犬種なのでしょうか。また、キャバリアが寒い時に見せる仕草や行動について見ていきましょう。
キャバリアは寒さに弱い?
寒さへの耐性は犬によっても異なりますが、一般的には被毛の構造で差が出ます。
被毛の短い犬や、被毛の構造がシングルコートからなっている犬種は、体熱を放散しやすく寒さに弱い傾向にあるのです。
他にも、大型犬より小型犬は体が小さいために体熱の保温機能が低く、寒さへの耐性が弱い傾向にあります。
キャバリアは、飾り毛が長く被毛の構造が二重構造からなるダブルコートの犬種です。
しかし、キャバリアは小型犬であるために寒さに弱いと考えた方が良いでしょう。
また、室内で飼育されることが多い犬種ですので、寒さへの耐性が低下していることもあります。
そのため、ダブルコートを持つキャバリアでも、寒さへの対策が必要になるでしょう。
キャバリアが寒い時に見せる仕草や行動とは?
キャバリアが寒いと感じている時、人のように「寒い」と言葉で訴えることはできません。
それでも何かしらのサインを出しているはずです。
そのサインを見逃してしまわないよう、キャバリアが寒いと感じているときに見せる仕草や行動について知っておきましょう。
- ぶるぶると小刻みに震える
- 体を丸める
- 日向や毛布、ヒーター前などの暖かい場所に移動する
- 散歩に行きたがらない
- 寝ている時間が増える、朝寝坊になる
- 水を飲む量が減る
中には寒いと吠えて訴える犬もいるようです。
しかし、キャバリアが寒がっているサインを見逃さず仕草や行動から読み取ってあげること、そしてキャバリアが快適に過ごせるよう防寒対策をしてあげることが大切です。
キャバリアが快適に過ごせる環境とは?
犬が快適に過ごせる温度には犬種によっても異なります。
キャバリアの場合、室温23~25℃が快適に過ごしやすいとされています。
また、湿度も体感温度に与える影響は大きく、理想的な湿度は40~60%です。
犬は人間よりも寒さへの耐性がありますが、冷たい空気は低い場所に溜まるため地面に近いほど気温が低くなっています。
そんな低い位置で生活しているキャバリアにとって、快適な温度を保ってあげるようにしましょう。
寒さが原因となる病気
冷え込みが厳しい季節になると、寒さが原因で体調を崩してしまうのは人もキャバリアも同じです。
特に、体力が劣っている子犬や高齢犬にとっては寒さが命取りにもなることもあるでしょう。
コメントを残す