トイプードル、あげてもいい食材は何?

トイプードルの基本情報

  • 原産国:フランス
  • グループ:愛玩犬
  • サイズ:超小型犬
  • 平均寿命:12~15歳
トイプードル,白

トイプードルの概要

国内で長年人気ナンバー1を誇る犬種がトイプードルです。

犬種としては「プードル」として登録されており、正式なプードルにはスタンダード・ミディアム・ミニチュア・トイと分類されていますが、その中でもトイプードルはダントツの人気を誇ります。

原産国はフランスで、賢く器用なスタンダードプードルから人気を集め、様々な目的で使役するために小型化されて生まれたのが「トイプードル」になります。

プードルは、抜け毛が少ないことでも知られており、飼いやすさからも人気があります。
様々な犬種と掛け合わせる「ミックス犬」としても人気のある犬種です。

トイプードルの身体的特徴

  • 体重:3~4kg
  • 大きさ:超小型犬
  • 体高:24~28cm
  • 体型:3つのタイプがある「スクエア」「ハイオン」「ドワーフ」
  • 被毛:独特な巻き毛が特徴的
  • 毛色:ソリッドカラー(単色)のみ認められており、
    「ホワイト、ブラック、シルバー、ブラウン、ブルー、グレー、シルバー・グレー、クリーム、カフェ・オ・レ、レッド、アプリコット、ベージュ、シャンパン」など
トイ・プードル

トイプードルの身体的特徴

【大きさ】

トイプードルは、体高24~28cm 、体重3~4kgの超小型犬に分類されます。
JKC(ジャパンケンネルクラブ)では、成犬時の「背中から地面までの高さ(体高)」を基準として、24~28cmの個体がトイプードルに分類されます。
25cmを下回るさらに小さなサイズは、日本のJKCでは非公認となりますが、タイニープードルやティーカッププードルとしてまた高い人気を持ちます。

【体型】

トイプードルは、体長と体高がほぼ同じ正方形に近い「スクエア」なスタイルをしています。
ただし近年では、足が長めなスタイル「ハイオン」や、足が短いスタイル「ドワーフ」なども人気を集めています。

【顔】

くりくりとしたアーモンド形の目に、真っすぐなマズルを持ちます。

【尻尾】

尻尾は太く長い上向きの尻尾を持ちます。

狩猟時の怪我防止になるとして断尾が行われていることが一般的でしたが、現在では外観上の理由から生後まもなく断尾されることがあります。

【被毛】

硬めのクルクルと巻いた被毛で、シングルコートからなっています。
抜け毛が少なく、比較的体臭も少ない特徴を持ちます。

【毛色】

JKC(ジャパンケネルクラブ)では、ソリッドカラー(単色)のみが認められています。

基本カラー(原色)は、「ホワイト」「ブラック」「ブラウン」です。
この三色を元に、「シルバー」「ブルー」「グレー」「シルバー」「グレー」「クリーム」「カフェ・オ・レ」「レッド」「アプリコット」「ベージュ」「シャンパン」など多彩な毛色があります。

また、2色以上の「ブラック&タン」や「ホワイトが主のパーティカラー」なども存在していて、アメリカなどの海外では人気があるようです。

トイプードルの性格・気質

  • 元気いっぱい活発
  • 他の犬にも人にも友好的
  • 賢くしつけやすい犬種
  • 毛色による性格差も

トイプードルの性格・気質①
明るく遊びが大好きな性格

トイプードルは明るくて遊ぶことが大好きな活発な犬種です。
身体能力も高いため、とても活動的な印象を受けるでしょう。

他の犬とも仲良くすることができる友好的な性格をもっており、人見知りをすることも少ないです。

とても愛情深く甘えん坊で、子供さんがいるご家庭でも飼いやすい犬種です。

トイプードルの性格・気質②
賢くてしつけのしやすい。飼いやすい犬種

小型犬の中では最も高い知能を持つ犬種として知られています。
全犬種の中ではボーダーコリーに次ぐ賢さを持ち、飼い主の言うことをよく聞き物覚えも良いので、しつけやすさからも定評があります。

欠点の少ないトイプードルではありますが、警戒心の強さや興奮しやすい一面を持っているため、来客時には吠えてしまうこともあります。

また、毛色による性格の違いがあると言われています。
レッドはより明るく社交的、ブラウンはのんびり、ブラックは従順などの特徴を持つようです。

あげてもいい食材は何?

 

ドッグフード

肉・魚介類編

は人間と同じ雑食動物ですが極めて肉食に近い動物です。
そのため、手作り食を与える際は、動物性たんぱく質をメインとして食事を与えてあげましょう。

◆牛肉

通常の赤身に含まれる程度の脂質は犬にとって丁度よい量です。
レバーなどの内臓も犬にとってよい栄養源となるでしょう。

ただし、和牛のような脂の多い肉は避け、なるべく赤身の多い部位を選んで与えましょう。
また、必ず加熱してから与えるようにしましょう。

◆豚肉

牛肉と比べ脂の部分を避けやすく与えやすい食材です。
豚肉に豊富に含まれるビタミンは加熱などによって一部失われてしまいますが、必ず加熱してから与えるようにしましょう。

◆鶏肉

脂質が少なくタンパク質が豊富なのでおすすめの食材です。
骨付きのものをそのまま与えるのは誤飲の原因になり危険なので絶対にやめましょう。
必ず十分に加熱してから与えるようにしましょう。

◆白身魚

タイ・ヒラメ・スズキ・カレイなどの白身魚はヘルシーでアレルギーも少ないおすすめ食材です。
骨を取り除き加熱してから与えるようにしましょう。

◆赤身魚

カツオ・マグロなどの赤身魚は、白身魚よりも脂質が多いものの良質なたんぱく質を含みます。
骨を取り除き加熱してから与えるようにしましょう。

◆青魚

イワシ・鯖・サンマなどの青魚は、不飽和脂肪酸をたくさん含んでおり、DHAやEPAが豊富で老化防止に効果があるでしょう。
ただし、摂取量が多すぎると害になるものでもあるため、注意しましょう。
骨を取り除き加熱してから与えるようにしましょう。

野菜編

犬は肉食に近い雑食動物のため、野菜に多く含まれる食物繊維を上手に消化するような体のつくりをしていません。

しかし、少量の食物繊維は犬の腸管の健康に役立ってもいます。
便秘の予防や腸内の細菌バランスの調整を手助けしてくれるのです。

他にも、かさ増し効果があるため、ダイエット中の子にもおすすめです。

◆キャベツ

キャベツは甘みもあり水分が多い野菜なので、犬も美味しく食べられ、比較的お腹にも優しい食材です。

生でも茹でても大丈夫です。
ただしキャベツは特に食物繊維が多いので、犬のお腹の調子を見ながらあげる必要があります。

◆白菜

白菜は、低カロリーで食物繊維も少ないのでおすすめ食材です。細かく刻んで茹でて与えましょう。

◆レタス

ただ体を冷やす作用があるので、暑い夏場の熱中症予防向きの野菜かもしれませんね。

レタスは生でも大丈夫です。

◆にんじん

にんじんもトイプードルに与えても良い食材です。

にんじんといえば、βカロチンが豊富なことで知られていますね。
犬はこのβカロチンを必要に応じてビタミンAに変換できるので、βカロチンを摂っていれば、ビタミンA不足になることがないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です