Contents
パグの基本情報
パグは鼻ペチャ顔の代表犬になります。
鼻ペチャ顔の犬は多く存在しますが、その中でもパグは大変飼いやすく愛嬌があってかわいいことで大変人気があります。
ジャパンケネルクラブの犬種別登録数で見ると、パグは11位(2018.1〜12月時点)で4,892頭になります。
登録されているだけでもその数字ですので、実際には相当数のパグが日本中で愛されていることがわかります。
パグの身体的特徴
- 大きさ:小型犬
- 体重:6〜9kg
- 体高:25〜28cm
- 被毛:短毛種 ダブルコート
- 毛色:フォーン、ブラック、アプリコット、シルバー(ホワイト)
- 平均寿命:12〜15歳
- 価格相場:10〜30万円(どこから購入するかに寄って変動あり。血統の良さやスタンダードに近いという場合、価格は跳ね上がる傾向)
同じパグでもよく見ると顔や体型など、1頭1頭違うのがわかります。
スタンダードなパグの条件をご紹介しますので、パグを飼いたいと検討されているのであれば、ぜひ参考になさってください。
パグの理想的なルックス条件
- パグの頭が大きく、スカルにくぼみはないがしっかりとしたシワがある
- マズルが短い
- 目が深いブラックで大きい
- 耳の形がボタンイヤー
- 噛み合わせはアンダーショット
- しっぽはダブルカール(ツイスト)
- 体型はスクエアでコビー(コビー…足と胴が短い。頑丈な乗用馬のようという意味)引き締まっていて筋肉がしっかり硬い
パグの性格・気質
- 穏やかで平和主義。最後に怒ったのはいつ?というくらい
- フレンドリーで比較的誰とでも遊べる
- 明るくて基本的にいつもご機嫌
- 家族を喜ばせることが生き甲斐
- やや頑固で自分を曲げようとしないときがある
- 意外とクールにお留守番もできてしまう大人な面がある
- 見かけによらずプライドが高い
- 喜怒哀楽は顔と体で表現
基本的にパグは大変穏やかな性格をしています。
遊びに夢中で大興奮することはありますが、我を忘れて怒りまくり、吠えるなどということはありません。
例えば子供にいたずらをされた時なども、怒る前にその場を去るという大人の対応をするため、子供がいる家庭でも安心して飼える犬種になります。
またパグは、とにかく表情豊かなため、一緒に生活していて飽きることなく、いろいろな顔を見せてくれます。
ただ1つ難点があるとすれば、プライドが高く頑固な面があるので、自分で正しいと信じ込んでしまうと、一切飼い主の言うことを聞こうとしなくなり、呼ばれてもしばらくシカトを決め込むなんてことがあります。
しつけトレーニングでは褒めて伸ばす方法でうまくトレーニングしていきましょう。
パグの相場金額とは購入方法とは?
パグの相場金額は10万~20万円前後と金額に大きな差があります。
毛色や性別など様々なことで金額が決められているのです。
パグの主な購入先としては、ペットショップやブリーダーがあり、ペットショップは気軽に利用できるので何度も来店して子犬を見極められるというメリットがありますが、性別や毛色の希望に沿う子が近くのペットショップにいるとは限りません。
ブリーダーでは犬舎の見学や、親犬の情報が得られるというメリットがある他、比較的ブリーダーの方が安く手に入れることができるようです。
そして、もう一つの選択肢として入れたい購入先に、パグの専門店があります。
パグの専門店とは?
パグの専門店というと、
- パグなどの短頭種だけを専門としたペットショップ
- パグを専門的にブリーディングしているブリーダーが経営しているショップ
の2通りになります。
どちらを選ぶにしても、通常の多種類の犬種を扱っているペットショップに比べ、専門的な知識や経験が豊富なスタッフが多くなりますので、自分が望むパグを探すには最適かもしれません。
ペットショップの中には「パピーミル」と呼ばれるとても悲惨な状態で子犬を繁殖させて安く仕入れて売るという悪徳なショップも存在しますが、パグ専門店の場合、パグ自体を愛して経営しているという場合が多いので安心材料になるかもしれません。
パグの専門店を利用するメリットとは?
パグの専門店を利用するメリットには様々ありますが、その中でも、パグを専門としているので、パグに関する知識が豊富なスタッフからアドバイスを受けることができます。
ブリーダーが専門店を経営している場合もあるので、犬舎の見学や親犬の情報が得られるといった点もあります。
また、パグを飼うにあたって希望の性別や毛色なども専門店のほうが探しやすいでしょう。
一般的に多いパグの毛色はフォーンです。
ブラックの黒パグを飼いたいと思っている場合は、専門店で探された方が見つけやすいかもしれませんね。
パグ専門店の探し方
パグの専門店を探すにはまず、インターネットで検索してみましょう。
実店舗もいくつかあるようですが、ほとんどは各県のブリーダーさんが子犬情報を1つのサイトに登録しているものが多いようです。
パグの子犬を決める場合には、直接子犬を観察し健康状態や性格、飼育環境などを確認してから購入するのが望ましいです。
その為、パグの子犬と直接会って決めることをおすすめします。
コメントを残す