犬が咳をする原因・理由
犬の咳は人間が「コンコン」や「ゴホゴホ」とする咳とは少し異なります。
それは、「カッカッ」などと咳をします。
では、原因や咳がでる理由は何でしょうか?
また、咳でも、種類があります。
乾いた咳や湿った咳、激しくなかなか止まらない咳や逆に弱々しく聞こえる咳、ガーガーというまるでアヒルが鳴いているような咳などさまざまです。
そして、咳によっても症状がそれぞれ違います。
一時的な咳なら様子を見てもよい場合がありますが、慢性的に続く場合は何らかの病気の疑いがある恐れがありますので、早めに動物病院で診てもらいましょう。
- アレルギー
- 感染症
- 寄生虫
- 呼吸器疾患
- 心臓疾患
- その他
犬が咳をするときのホームケアや応急処置
咳をする原因によっても対処方法が違ってきますので、まずは、原因を探ることが大切ですので、かかりつけの動物病院で診てもらってください。
対処方法とは・・・?
背中を優しくさすってあげる。
こうすることで、安心して落ち着いてくることがあります。
また、食事や水分の補給、気温や室温の調節などがあります。
気温や室温についてですが、犬が快適に過ごせるのは、室温22~25度で室温が40~60%です。
さらに、ハーブを使用する方法もあります。
ハーブには、咳の症状を和らげる効果のあるものもあります。
(オオバコ、マシュマロ、モウズイカなど)ただし、犬の嗅覚は人間よりとても優れているため、匂いに敏感です。
犬によって合う合わないがあると思いますので様子を見ながら試してみて下さい。
心臓疾患がある犬の場合は、咳をしている間、体内の酸素濃度が低くなることがありますので、酸素濃度を高くしてあげると少しでも楽になります。
酸素ボンベは、動物病院やレンタル業者などから借りることができますので、家に準備しておくと安心かもしれません。
また、日々の掃除をしっかりおこなうことで、アレルギーの原因にもなっている花粉やホコリ、ハウスダストを少なくできます。
コメントを残す