【動物看護士が解説!】犬が咳をする原因とは?対処法と考えられる病気

犬の咳から考えられる病気

上記に挙げた咳の原因をさらに分かりやすくまとめました。

犬の咳から考えられる病気 その① ケンネルコフ

呼吸器疾患でもあるケンネルコフは、パラインフルエンザウイルス、イヌアデノウイルス2型というウイルスです。
別名「急性気管支炎」といい、乾いた咳をするのが特徴です。
この場合、食欲の低下や元気の低下はみられません。

※予防方法はワクチンです。
ただし、ワクチンも副作用がでる場合がありますので動物病院の獣医師と相談の上、接種をおこなってください。

犬の咳から考えられる病気 その② 寄生虫

内部寄生虫である「フィラリア症」がその1つです。
その他、鉤虫や回虫もあります。

フィラリア症(犬糸状虫症)は、フィラリアの子虫を持った蚊の媒介によって感染をする病気です。
フィラリア(犬糸状虫)はソーメン状の形をしており、犬の血液中を巡り最終的に心臓に寄生します。

症状は咳や食欲の低下、腹水、発熱などです。
フィラリア症になった犬の咳は、「ケッ、ケッ」っと、乾いた咳をします。

※予防方法は、フィラリア予防薬です。
(地域によって多少異なってきますが予防期間は蚊を見始める4月から蚊がいなくなる12月頃まで)

犬の咳から考えられる病気 その② 心臓疾患

心臓疾患の代表となる病気は、僧合弁閉鎖不全症です。
これは、心臓に血液が流れる際に心臓にある弁(僧合弁)がしっかりと役割をしていない状態であり、血液が逆流してしまうことです。
この病気は、完治することは難しい病気のため内科的治療や食事療法などでのケアとなります。

その他、心不全、心筋症などがあり、心筋症の場合は発症初期の時点ではなかなか分からないことがあります。

犬の咳から考えられる病気 その③ ウイルス性感染症

ジステンパー、犬のインフルエンザなどがあります。
ジステンパーの場合は、鼻水や発熱、目やに、食欲の低下などの症状があらわれます。
また、初期症状としては軽度とされていますが、子犬や老齢犬などの抵抗力の弱い場合は、二次的な細菌感染も起こりやすく、重篤化する場合があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です