Contents
そのため、繁殖には高度なブリーディング技術と経験が要するため、そのリスクをしっかりと把握して去勢や避妊などで予め対処しておくことも必要でしょう。
ブリュッセルグリフォン注意する病気①
「短頭種気道症候群」
短頭種がなりやすい気道の病気をまとめて「短頭種気道症候群」と呼びます。
いずれの病気も、いびきや呼吸困難、呼吸が荒い、咳、呼吸時に音がするなどの症状が見られます。
肥満を予防することで発症するリスクを軽減することができるため、食事と運動の管理をして肥満を予防していきましょう。
短頭種気道症候群 1.「気管狭窄」
気管の一部が細くなっている状態を気管狭窄と呼びます。
気管や気管支の炎症や腫瘍によって気管の一部が細くなり、空気がうまく通過できなくなってしまうことで、咳・安静時の荒い呼吸、いびき、そして重症の場合は呼吸困難、チアノーゼ(酸素が不足することによって、舌の色が青くなる症状)などの症状を引き起こします。
投薬治療や外科手術によって治療を行う必要があります。
短頭種気道症候群 2.「軟口蓋過長症」
口腔内の天井部から後方にのびた柔らかい軟口蓋が通常よりも長いことで呼吸が妨げられておこる呼吸器系の疾患です。
通常の犬種と同じ長さだとしても、短頭種にとっては長すぎるため起こります。
先天性疾患であることがほとんどですが、症状は高齢になってから現れることもあります。
症状がひどい場合には外科的に切除する必要があります。
短頭種気道症候群 3.「鼻腔狭窄」
鼻の穴が狭いことにより、呼吸がしづらくなる苦しい病気で、先天性であることがほとんどです。
症状がひどい場合には、外科的に鼻の穴を広げる手術が必要になります。
ブリュッセルグリフォンの注意する病気②
「二重睫毛」
二重睫毛とは、先天的にまつ毛がまぶたの内側にも生えてしまっている状態です。
常にまつ毛が目に刺さっている状態になるので、角膜を傷つけ炎症を起こし、違和感や痛みを感じるため、目をこする、床や壁にこすりつけるなど症状が見られます。
内側に生えたまつ毛を抜く必要があるので、動物病院で処置してもらうようにしましょう。
ブリュッセルグリフォンの注意する病気③
「膝蓋骨脱臼」
膝蓋骨脱臼は小型犬に多い病気で、膝のお皿が外れる脱臼する病気です。
脚への負担が増えることで起こりやすくなります。
症状として、片脚をかばいながら歩いたり不自然な動きを見せるようになります。
治療法は症状によって異なりますが、重症の場合は外科手術が必要となります。
遊ぶことが大好きなブリュッセルグリフォンに運動制限をすることは難しいため、滑りやすいフローリングには絨毯や滑り止めマットを敷くなどして脚に負担のない生活環境を整えてあげましょう。
ブリュッセルグリフォンのミックス犬
ミックス犬①『ブリュッセルグリフォン×トイプードル』
大人気犬種「トイプードル」とのミックス犬です。
トイプードルの特徴的な巻き毛を引き継ぐことが多いようです。
両親犬から引き継いだやんちゃで賢い性格をしたミックス犬へとなるでしょう。
ミックス犬②『ブリュッセルグリフォン×ヨークシャーテリア』
長毛の毛並みが美しい「ヨークシャーテリア」とのミックス犬です。
しかしミックス犬においては、ブリュッセルグリフォンの毛質を引き継ぐことが多いようです。
気まぐれな性格にヨークシャーテリアの頑固な気質が加わってしつけは難しいミックス犬になりそうですが、愛らしい容姿に飼い主家族に愛情深いミックス犬となるでしょう。
ミックス犬③『ブリュッセルグリフォン×シーズー』
飼いやすい犬種としても押しも押されもしない人気を維持する「シーズー」とのミックス犬です。
全体的な印象としてはシーズー寄りですが、毛質などはブリュッセルグリフォンを引き継ぐことが多いようです。
他の犬にも有効的な犬種同士ですので、多頭飼いにも向いているミックス犬となるでしょう。
ブリュッセルグリフォンを飼うのに向いている飼い主は?
ブリュッセルグリフォンは、体は小さな小型犬でも、大胆な行動を見せることもあるような活発な犬種ですので、おとなしい犬を求めている方には向いていないかもしれません。
また、しつけやすい犬種でもないため、しつけには根気強さが求められます。
それでも基本的には友好的な性格を持った小型犬なので、扱いやすく初心者でも飼育することは可能でしょう。
マンションでも飼育できる?
活発な犬種ですが小型犬ですので、マンションでも飼育することは可能です。
ただし、鳴き声が大きく吠え癖が付いてしまうと近所迷惑になってしまうでしょう。
そのため、しっかりと無駄吠えを防いでしつけを行っていく必要があります。
一人暮らしでも飼育できる?
ブリュッセルグリフォンは小型犬なので運動量もそれほど多くは必要なく、一人暮らしでも飼育できる犬種と言われています。
それでも、明るく陽気な性格をした犬種なので、毎日のコミュニケーションや散歩など犬のための時間を確保できることが条件となるでしょう。
また、留守番中のイタズラにも注意したい犬種です。
高齢者や小さな子どもがいる家庭でも飼育できる?
友好的な性格、さらに運動量もそれほど多く必要としない小型犬ですので、高齢者が単独で飼育することも可能です。
ただし大人しく過ごす犬を好む場合には、明るく陽気なブリュッセルグリフォンは向いていないかもしれません。
また、小さな子どもにも温厚に接することができるので、子どもさんがいらっしゃるご家庭でも飼育することができるでしょう。
ブリュッセルグリフォンのブリーダー
数は少ないながらも全国にブリュッセルグリフォンを繁殖しているブリーダーさんがいらっしゃいます。
その中から一部のブリーダーさんをご紹介します。
ブリーダー① 「HANAPETYA HOUSE(北海道)」
北海道でブリュッセルグリフォン・ベルジアングリフォン・プチブラバンソンの繁殖を行っている専門犬舎です。
小さな犬舎で両親犬・仔犬とも家族として生活を送らせ、衛生管理や健康管理をしっかりして元気で明るい子犬に育つよう努力していらっしゃるようです。
希少犬種なだけに常時子犬がいるわけではありませんが、親犬や子犬の見学も受け入れていらっしゃいます。
『HANAPETYA HOUSE』HPはこちら
ブリーダー② 「ホーリーラブ(埼玉県)」
埼玉県熊谷市でブリュッセル・グリフォン、プチ・ブラバンソンを専門に繁殖していらっしゃるブリーダーさんです。
。ニュージーランドチャンピオン犬やチャンピオンラインのメスとの計画交配によって、健全な仔犬、そして明るい性格の子犬に育つよう努力していらっしゃいます。
『ホーリーラブ』HPはこちら
この記事のまとめ
- 小型犬
- 性格:明るく陽気で友好的。イタズラ好きな面も。
- 被毛:ワイヤーコート
- 毛色:赤みがかったブラウンの「ジンジャー」
- 気を付けたいしつけ:しつけはやや難だが根気強く行えば身につく。吠え癖に注意。
- 注意したい病気:「熱中症」「短頭種気道症候群」「二重睫毛」「膝蓋骨脱臼」「難産・偽妊娠」「眼疾患」など
- 子犬の販売価格:20~40万円
- 平均寿命:12~15歳
- しつけは根気強さが必要だが、初心者でも飼える犬種。
ブリュッセルグリフォンについて さいごに
少し生意気と感じるほどの明るさと陽気さを持ったブリュッセルグリフォンです。
希少な犬種ではありますが迎え入れれば、笑顔を提供してくれる大切な家族の一員となってくれるでしょう。
近年では、その独特な容姿や愛らしい性格からも人気が急上昇中の犬種です。
コメントを残す