トイプードルのマイクロミニ!ティーカッププードルは病気がち?

トイプードル

ティーカッププードルはどんな犬?

ティーカッププードルは、かなり小さめのトイプードルのことです。
成犬時の体重が2kg未満、体高20cm以下のトイプードルを指します。
販売価格は30~80万円とサイズや色によって開きがあります。
小型のトイプードルを繁殖させてティーカッププードルを作るのですが、小型のメス犬にとって出産は体への負担がとても大きいです。
また小型の犬は一度に多くの頭数は産めません。
そのため希少価値も高くなっているのです。

ティーカッププードルの性格

ティーカッププードルの性格は基本的にトイプードルと同じです。
人懐っこくて明るく、甘えん坊です。
小さくてかわいいからと抱っこばかりしていると、留守番ができなかったり要求吠えをしたりする犬になりやすいです。
しつけをしっかり行い、甘えさせることと甘やかすことの線引きをきちんとすることが大切です。

ティーカッププードルは病気がちって本当?

スタンダードのトイプードルより小型に作られるため、病気やケガの危険が高いです。
食べる量が少ないので低血糖に陥りやすいです。
また歴史が浅く遺伝子がしっかりと確率されていないので、無理な掛け合わせなどによって遺伝的疾患を発症する可能性もあります。
そして体が小さい分だけ骨格も弱く、骨折や脱臼をしやすいと考えられます。
犬の病気は、成長してからあらわれることが多いので、子犬の段階では分かりません。
病気やケガが多い個体は、それだけ医療費がかかる上に寿命が短くなることもあります。
ティーカッププードルを飼う時は、そういった危険性を持つ犬であることを認識して飼うようにしましょう。

元気なティーカッププードルを飼うには

ティーカッププードルは、きちんとしたブリーダーから買うことが大切です。
下記のようなブリーダーには注意しましょう。

  • 未熟児をティーカッププードルとして売っている
  • エサを与えていない、与えないことを推奨している
  • 小さい犬の危険性を説明しない

早産で産ませた未熟児を、ティーカッププードルとして販売している業者がいます。
そういった子犬は、当然命の危険性が高いです。
またインターネットなどでは、月齢を偽って売ることもあるようです。
これらの犬は成犬になった時、予想以上に大きくなることもあります。
さらに信じられないことに、子犬に与えるエサを少なくすれば小さく育ちますよ、と説明しているブリーダーやショップがあります。
愛犬にエサを与えないのは、虐待です。
たとえ少しぐらい体が大きくなったとしても、健康であることが一番大切です。
また、ティーカッププードルには病気の危険性が高いということをきちんと説明しない業者は信用できません。
ティーカッププードルは、普通のトイプードルよりも飼育が大変な犬なので、しっかりした事前説明があってしかるべきなのです。
ティーカッププードルを飼うときには、体のサイズだけではなくて、骨格や毛並みなどをチェックして健康的な子犬を飼うようにしましょう。
たとえ元気そうにみえる子犬であっても、病気やケガの危険性が高い犬であることは忘れないで下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です