Contents
ただでさえ大きな愛嬌のある目と大きな垂れ耳を持ち、それだけでも可愛くて仕方ないと思ってしまうのに、アメリカンコッカースパニエルは、気づくと飼い主さんにピタッと寄り添ってくるような甘え方をします。
甘え上手なのはかわいい長所と言えますが、それに飼い主さんも応えすぎると、どうにもならない甘えん坊アメリカンコッカースパニエルが誕生してしまい、それはそれで困ることになります。
例えば、常に人といたがるため、留守番が本当にできなくなってしまい、破壊行動や酷い場合、ストレスで分離不安などになってしまうこともあります。
人懐こく、とにかく明るい
アメリカンコッカースパニエルはとてもポジティブな性格で、知らない人に人見知りすることなく、笑顔で寄っていくことが多いです。
人の顔を見上げる時の顔は、常に笑顔でいるような気さえします。
アメリカンコッカースパニエルの行くところ、みんな笑顔になるんだから不思議です。
基本、何でも喜んで食べます
食べるのが大好きで、本当に食べ物を美味しそうに食べます。
ちょっとでも食べ物の音がすると、どんなに遠くからでも聞こえ、駆け寄って来ます。
飼い主さんが作った手作りごはんを美味しそうにペロッと完食してくれると、やっぱり可愛さ増しますよね。
食べる姿がかわいくて、ついついあげたくなりますが、カロリー計算をせずに過剰に食べ物を与えてしまうと、間違いなくアメリカンコッカースパニエルは太ってしまいます。
一度、アメリカンコッカースパニエルが太ってしまうと、ダイエットは相当大変な労力と時間を使いますので、食事管理だけはきっちりするようにしましょう。
被毛は羨ましいくらい美しい
アメリカンコッカースパニエルの被毛はダブルコートで本当に毛の量が多いです。
そして毛の1本1本は絹のように細く、手入れは大変ですが、綺麗に毎日ブラッシングをすると、ため息が出るくらい艶があり美しいんです。
また、いろんなヘアスタイルができ、他のアメリカンコッカースパニエルと被らない、オリジナルスタイルも作れます。
小型犬にはない存在感
小型犬が仮に突進して来ても、仮にハイタッチして来ても、もちろん可愛いですが、重みがありませんよね。
大型犬は逆に大きすぎて、下手すると青あざができます。
1番ベストなのが、中型犬の、しかもどっしりとしたフサフサの毛を持つアメリカンコッカースパニエルなんです。
あのズシっとした存在感ある手でハイタッチされたら、もう虜になります。
体の大きさも、小型犬にはない重厚感があります。
そこにいるっていう安心感を感じるのは魅力です。
アメリカンコッカースパニエルには短所がないの!?
アメリカンコッカースパニエルの魅力をたくさんご紹介してきました。
いいところだらけに見えるけど、逆に短所はないの?と気になりますよね。
完璧に見えるアメリカンコッカースパニエルですが、長所があれば短所もあるのです…
続いて、アメリカンコッカースパニエルの短所について、ご紹介していきます。
アメリカンコッカースパニエルは皮膚トラブルを抱えやすい!?
美しい被毛を持つアメリカンコッカースパニエルですが、元々、脂性になります。
良くいえば乾燥することがなく、被毛がいつも艶々に見えるのですが、過剰な皮脂分泌は様々な皮膚トラブルをもたらします。
気をつけたい皮膚疾患といえば、
- マラセチア皮膚炎
- 脂漏性皮膚炎
などがあります。
ご自身のアメリカンコッカースパニエルが体を痒がったり、きちんとシャンプーしているのに発酵臭のような臭いがあるときは、早めに獣医さんを受診しましょう。
アメリカンコッカースパニエルの皮膚トラブル予防方法は?
皮膚トラブルを抱えやすいアメリカンコッカースパニエルですが、予防方法はちゃんとあります。
まずは、皮膚の清潔を保つこと!
それがとても大切になります。
コメントを残す