シーズーの散歩にピッタリな首輪とハーネスの種類と選び方は?

さらに胴輪は、中に金具が付いているので、飼い主の意思がリードを通して伝わりにくいことが多く、しつけには不向きです。
特に首輪に比べて前に引っ張りやすい形状になっており、引っ張りグセのあるシーズーのしつけには向きません。

シーズーのような毛の長い犬種の場合、ハーネスとの摩擦によって毛玉ができやすくなるといったデメリットもあります。

シーズーのハーネス 選び方

犬の首輪同様、ハーネスにも様々な種類やデザインのものが販売されています。

8字型になっていて片方の輪を首に、もう片方を胴体に巻いて使用する「8字型ハーネス」、2本のテープで2つの輪をつないだ「H型ハーネス」、洋服のような感覚で着せられる「ベスト型」などがあります。

シーズーに適したハーネスの選び方を見ていきましょう。

「サイズ」

ハーネスは、首輪に比べて抜けにくいというメリットを持ちますが、体のサイズに会っていないと抜けてしまうこともあります。

体にフィットするサイズのものを選ぶようにしましょう。

「耐久性」

シーズーは小型犬の割に意外にがっしりした体型を持っています。
そのため引っ張る力はかなり強いため、耐久性の強いハーネスを選ぶようにしましょう。

「種類」

数あるハーネスの種類の中で、シーズーにおすすめなのは、「H型ハーネス」と「ベスト型」です。

「H型ハーネス」は、犬に足を通させる必要はありますが、犬の胴体をしっかりホールドできる上に首への負担も少ないため、気管の弱いシーズーにおすすめです。

「ベスト型」は、デザインにもよりますが皮膚の保護や保温性などの機能性が高いものがあるため、選び方によって万能です。

いずれの種類もできるだけ柔らかく軽い素材のものを選んであげるようにしましょう。

「機能性」

様々な機能性のあるハーネスがありますが、シーズーにおすすめの機能性は「引っ張り防止機能」です。

引っ張ることで気管への圧迫が懸念されるため、引っ張り癖を直すと同時に引っ張り防止機能付きのハーネスを選ばれることをおすすめします。

シーズーの散歩でおすすめなのは首輪よりハーネス

メリッとデメリットで見ると、ハーネスはデメリットが多いように感じますが、気管の弱いシーズーには、首輪よりもハーネス(胴輪)がおすすめです。

胴体に付けるハーネスは、気管や喉に負担がかかりにくい構造になっています。

特にシーズーにおすすめなのは、呼吸器官への負担をより軽くするベストタイプです。

ハーネスは前脚と胴に通して使用しますが、不慣れな犬だと歩きにくいこともあります。
シーズーがハーネスに慣れるまでは少しずつ練習しましょう。

この場合は首輪である程度しつけをした後でハーネスに変えると良いでしょう。
シーズーに名札としての首輪はつけておき、散歩の時はハーネスを付けるというように使い分けるのも良いでしょう。

この記事のまとめ


  • 首輪の役割は、「シーズー自身と周囲の人の安全確保のため」「迷子の時や災害が起きた時、野良犬だと思われないため、再会の確立を上げるため」
  • ハーネスの役割は、「シーズー自身と周囲の人の安全確保のため」
  • 首輪には、ハーネスと比べて「簡単につけ外しができる」「観察や迷子札を付けておくことができる」メリットがある
  • ハーネスは、首輪よりも「抜けにくい」「首や気管への負担が少ない」メリットがあり、短頭犬種で気管の弱いシーズー向き
  • 首輪には、ハーネスと比べて「抜けやすい」「首や気管に負担がかかってしまう」デメリットがある
  • ハーネスは、首輪よりも「装着に手間がかかる」「名札を付けられないものが多い」「しつけには不向き」「ハーネスとの摩擦によって毛玉ができやすくなる」といったデメリットがある
  • シーズーの首輪の選び方
    「サイズ:首と首輪の間に指1本入る程度」
    「耐久性:引っ張っても千切れない丈夫なものを」
    「種類:硬くて厚い皮革素材よりも布製の柔らかな素材で作られたもの」
  • ハーネスの選び方
    「サイズ:体にフィットするサイズのもの」
    「耐久性:引っ張る力の強いシーズーには耐久性の強い丈夫なものを」
    「種類:H型・ベスト型がおすすめ。柔らかい素材で軽いものを」
    「機能性:おすすめ機能は引っ張り防止機能」
  • デメリットは多くてもシーズーにおすすめなのは、首輪よりハーネス

シーズーの散歩にピッタリな首輪とハーネスの種類と選び さいごに

いかがでしたか?

首輪とハーネスでは似た役割を持ちますが、それぞれのメリットやデメリット、機能性、デザインは様々です。

短頭犬種であるシーズーには、散歩のときはハーネスの方がおすすめですが、首輪と上手に使い分けてそれぞれのメリットを活かしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です