Contents
ドライヤーを全身に当てて湿気を飛ばしてあげましょう。
また、冬場には静電気が起こりやすくなるため、コートコンディショナーやオイルなどを使ってブラッシングをしてあげましょう。
ポメラニアンのお手入れ その4 グルーミング
月に1度はグルーミングで全身ケアを行いましょう。
プロのトリマーさんに頼むかセルフケアによって、全身のメンテナンスを行いましょう。
- 爪切り
- 足裏バリカン
- 肛門周りバリカン
- 肛門腺絞り
- 耳掃除
- 必要によってはカット
ポメラニアンのお手入れ その5 カットスタイル
ポメラニアンのカットスタイルには、タヌキカットや柴犬カット、テディベアカット、チャウチャウに似せるカットなど様々です。
最近ではライオンに似せるライオンカットも流行っていましたね。
ただ、ポメラニアンをカットする際には慎重に決断しましょう。
場合によっては毛が伸びなくなる、毛の質が悪くなるなどということがあります。
動物病院やトリミングサロンの人に相談しつつ、カットスタイルを楽しむようにしましょう。
ポメラニアンのお手入れ その6 歯磨き
犬は歯垢が溜まりやすく歯周病になりやすい動物です。
特にポメラニアンは歯が小さく歯磨きが難しいと感じるかもしれませんが、デンタルおもちゃなどを併用しながら、できれば毎日、少なくても週1回は歯磨きをしてあげましょう。
ポメラニアンの注意する病気
明るく元気なイメージが強いポメラニアンですが、注意しておくべき病気もいくつかあります。
骨・関節の病気
ポメラニアンの骨は「ペーパーボーン」と呼ばれる程、足が細くて弱いです。
そのため、「骨折」や小型犬に多い「膝蓋骨脱臼」になりやすいと言われています。
それにも関わらず活発で遊ぶことが大好きなので、足に負担がかからないように工夫をしてあげることが必要です。
床が滑らないよう絨毯を敷く、段差にはスロープを設置するなど、安全に生活できるスペースを確保してあげることや、足に負担となる「肥満」にならないよう管理してあげましょう。
流涙症
涙の通り道である鼻涙管が詰まっていたり狭くなっていることで、涙が排出されずに常に溢れ出ている病気のことです。
その為、目の周囲の毛が濡れているため茶色く変色し涙やけの状態になります。
治療としては、鼻涙管洗浄によって詰まりを取り除く方法や、外科的に手術を行って治療します。
予防することができない病気ですが、こまめに涙を拭き取ってあげることで涙やけは軽減され、細菌の繁殖を防ぐこともできます。
気管虚脱
呼吸の際に、空気の出し入れを行う気管が途中でつぶれてしまう病気のことで、先天性によるものや、肥満、栄養の偏りによって発症すると言われています。
「ガーガー」と音を出し、苦しそうな呼吸や咳が症状に見られます。
最悪の場合、呼吸困難で死亡することもある命に関わる病気です。
気管虚脱の症状が見られたら動物病院ですぐに診てもらいましょう。
根治の難しい病気ですので、肥満や栄養の偏りには十分に注意して過ごさせてあげましょう。
アロペシアエックス
四肢と頭部を除いた全身が脱毛してしまう病気です。
ポメラニアンに多く見られ、サマーカットをした後に毛が生えてこないというようなこともあります。
比較的オスに多く起こる傾向があるようです。
原因ははっきりと分かっていませんがホルモンバランスが関係しているのではないかと言われています。
治療法は、内服薬を投与します。
去勢手術をしていない場合は去勢手術を行うこともあるようです。
治療によって再び毛は生えてきますが、換毛期になると再び脱毛してしまうこともあるようです。
ポメラニアンのミックス犬
ミックス犬① 『ポメチワ』
ポメラニアンとチワワのミックス犬です。
ポメラニアンのふわふわな被毛、チワワのアップルヘッド(丸みを帯びた頭)を受け継ぐことが多いようです。
性格は、両親に共通した明るく遊び好きな性格をしています。
やや臆病な面も持ちせているため、見知らぬ人には警戒することが多いようです。
ミックス犬② 『ポメマル』
ポメラニアンとマルチーズのミックス犬で、「マルポメ」とも呼ばれています。
全体的にはポメラニアン寄りになることが多いようで、フワフワな被毛をしていますが、
顔立ちはマルチーズに似ることが多いようです。
性格は、ポメラニアンの従順さと、マルチーズの明るい性格を受け継ぎ活発で遊び好きな性格をしています。
ミックス犬② 『ポメックス』
ポメラニアンとミニチュアダックスフンドのミックス犬です。
ミニチュアダックスフンドの垂れ耳と胴長なスタイルを受け継ぎ、口元や目元はポメラニアンに似ることが多いようで、ポメラニアンの特徴的なフサ毛も首回りなどに受け継ぐことが多いようです。
性格は、家庭犬らしいミニチュアダックスフンドの人懐こく甘えん坊な性格と、ポメラニアンの飼い主に従順な性格を受け継ぐようです。
ポメラニアンを飼うのに向いている飼い主は?
ポメラニアンは初心者にも飼いやすい犬種と言われています。
飼い主さんのことが大好きな反面、1人遊びを好む自立心に富んでいます。
片時も離さず飼い主さんとべったりしていたいタイプではないので、犬とつかず離れずの関係を求めている人や仕事や家事で忙しく犬ばかりに時間が取れないという人にもおすすめの犬種です。
また、群れを好む犬種でもありフレンドリーな性格をしているため、多頭飼いにも向いています。
マンション・一人暮らしでも飼える?
活発で明るい犬種ですが、小型犬なので運動面では室内だけでも十分なうえ、留守番を苦手としない子も多いため、マンション・一人暮らし共に飼うことができます。
ただし、吠え癖がつきやすいと言われている犬種のため、近所迷惑にならないよう無駄吠えへのしつけはしっかりと行っておかなければなりません。
また留守番の時でも、夏の暑さに弱いため、エアコンや冷感マットなどを上手に活用した暑さ対策が必須です。
高齢者でも飼える?
運動量もそれほど多くなく、自立心にも富んでいるため高齢の方でも飼育することが可能です。
ただし、大型犬に向かっていくほどの勇敢な面もあるため、少し騒がしいと感じる部分があるかもしれません。
ポメラニアンの寿命と長生きしてもらうためにできること
ポメラニアンの寿命は、だいたい12~16歳と言われています。
一般的な小型犬の寿命は12~15歳と言われているため、平均的な寿命だと言えるでしょう。
しかし、中には20歳を超えるまで長生きするポメラニアンも存在します。
それでは、愛犬ポメラニアンに長生きしてもらうためにはどんなことに注意すればよいのでしょうか。
長寿の秘訣
犬の寿命には、人間同様「病気」「食事」「ストレス」が大きく関わってきます。
病気の予防と早期発見・早期治療
犬は体調が悪い時、言葉で訴えることはできません。また、例え体調が悪くてそれを隠そうとする本能を持っています。
そのため、飼い主さんが異変に気付いた時にはすでに手遅れなんてこともあります。
そうならないためにも、予防接種や定期的な健康診断を受け、病気の予防と早期発見・早期治療に努めましょう。
食事
「食は健康の源」と言われる通り、犬にとっても健康な体づくりのために欠かせないものです。
良質な動物たんぱく質と脂質を中心に、栄養バランスを管理してあげましょう。
可愛い瞳でおねだりされても、人間用の食べ物を与えることやおやつを与え過ぎないように注意しましょうね。
ストレスを溜めないこと
ストレスは心だけでなく体にも影響を与えます。
できるだけストレスの少ない環境を与えてあげましょう。
ストレスを発散する方法と言えば、人の場合にはカラオケやスポーツなど人それぞれですが、犬の場合は、吠えたりイタズラをしてストレス発散しようとすることがあります。
ストレスが思わぬ問題行動に繋がってしまうでしょう。
一緒に遊んでコミュニケーションを取ったり、散歩量を増やすなどしてストレスを発散させてあげましょう。
ポメラニアンのまとめ
- 体重1.5kg〜の小型犬
- 性格:元気いっぱい、一人遊びも得意!!勇敢な大型犬気質な一面も..。
- 被毛:カラーバリエーションは豊富にあり。定番は「オレンジ」「ホワイト」
- しつけ:学習能力が高くしつけやすい。無駄吠えに注意!!
- 注意したい病気:骨・関節疾患/呼吸器系疾患/眼疾患など
- タヌキ顔とキツネ顔の2通りある
- 被毛ケアは欠かせない。ブラッシングと歯磨きはできるだけ毎日行いましょう。
さいごに
ポメラニアンは、性格やしつけやすさから飼いやすい犬種だと言えますが、特徴的なフワフワの毛の手入れには手間がかかるのは否めません。
それでもポメラニアンを家族に迎えれば、その愛らしさと明るさで素敵な家族の一員になってくれるでしょう。
ただ、甘やかし過ぎには十分に注意してくださいね。
コメントを残す