犬が遠吠えをする理由。どんな意味があるの?

犬,吠える

しかし、夜間に遠吠えすることが多いので、近所迷惑になったり飼い主家族も眠れずに大変な思いをすることになります。

病気の症状の一つでもあるため、動物病院で獣医師に相談してみると良いでしょう。
睡眠剤や安定剤などを処方してくれることがあります。

遠吠えをする意味⑥
~ストレスから~

運動不足やコミュニケーション不足、または引っ越しなどによる環境の変化などでストレスが溜まっている場合、ストレスを解消するために遠吠えするというようなこともあります。
人間がカラオケなどで大声を出してストレスを発散するように、犬も声を出して発散しようとしているのです。

◆対処方法

ストレスとなっている根源を取り除いてあげましょう。

運動不足なら散歩量を増やしたりドッグランに連れて行く、コミュニケーション不足なら一緒に過ごす時間を増やして遊んであげるなどしてあげましょう。

遠吠えをする意味⑦
~癖になっている~

何らかの理由をきっかけに遠吠えするようになったことから、生理的に遠吠えが癖になってしまっていることもあります。
人間でいうと貧乏ゆすりをしたり、くしゃみの後に一言をつけてしまうようなことと一緒かもしれません。

◆対処方法

人間でも癖を直すというのは、時間がかかり難しいものです。
根気強く接していかなければなりません。

サプライズ(下記参照)を用いた方法で対処していきましょう。

犬の遠吠えへの対処方法

犬の遠吠えへの対処方法①
~まずは遠吠えの意味を探ること~

犬の遠吠えの意味で紹介したことからも分かる通り、遠吠えは犬の気持ちを表していることがほとんどです。
そんな遠吠えを直すのは、決して安易なことではありません。

だからと言って厳しく叱りつけるようなことはしないであげましょう。

犬にとっては気持ちを表現しているだけなのに、飼い主に怒られてしまうとストレスになってしまったり信頼関係にヒビを入れてしまう原因になってしまうかもしれません。

飼い主の気を引こうとして遠吠えをしている場合には、無視をすることも効果的です。

他にも、おやつやおもちゃなどで気を他の事に向けてあげたり、「おすわり」などの基本コマンドを使って冷静を取り戻させるなど、犬が遠吠えをする意味によって使い分けていきましょう。

犬の遠吠えへの対処方法②
~サプライズでのしつけ方法~

サプライズとは、犬がびっくりして行動を制止することを目的とした方法のことです。

音(聴覚)や視覚、嗅覚などに刺激を与えることによってサプライズを起こすことで、決して叩いたりするような体罰を目的としたものではありません。

また、サプライズによるしつけを行う時には、飼い主がサプライズを起こしていることを犬に悟られないようすることが大切です。

そして、遠吠えをやめさせるために行うサプライズでのしつけ方法では、音を使った方法が効果的です。

音によるサプライズのしつけ方法のやり方は、遠吠えを始めた時に小銭の入った貯金箱や鍵の束などを床などに投げて大きな音を出します。

その大きな音に犬が驚いて鳴くのを止めたら、ご褒美をあげてたくさん褒めてあげましょう。

鳴くことをすぐに止められるようになれば、ご褒美の回数を徐々に減らして褒めるだけでもできるようにしていきましょう。

犬の遠吠えへの対処方法③
~多頭飼いで遠吠えしなくなることも~

これはすべての人ができる対象方法というわけではありませんが、遠吠えをする犬がいる家庭に新しく犬を迎え、多頭飼いをすることで遠吠えしなくなることがあるようです。

新しい仲間が増えることで、「不安や寂しさ」がなくなって遠吠えをする必要がなくなるのでしょう。

また、遊び相手ができることで「構ってほしい」と遠吠えする必要がなくなったり、遊び相手ができることで「ストレス」が軽減されることも考えられます。

この記事のまとめ

犬の遠吠えについて
  • 犬の祖先であるオオカミの遠吠えは「仲間とのコミュニケーション」のためだが、犬の遠吠えには様々な意味がある
  • 犬が遠吠えする理由
    「他の犬の遠吠えやサイレンなどの音に本能的に応えている」
    「感情を表現している」
  • すべての犬が遠吠えをするわけではない
  • 「シベリアンハスキー」「アラスカンマラミュート」などのオオカミに近い犬種は遠吠えしやすい傾向にある
  • 犬の遠吠えの意味や心理には、
    「犬同士のコミュニケーション」「不安や寂しさ」「楽しい・嬉しい」「構ってほしい」「認知症によるもの」「ストレスから」「癖になっている」ことが考えられる
  • 遠吠えへの対処方法は遠吠えの意味に合わせて行うこと
    「おやつやおもちゃで気を引く」
    「おすわり・マテなどの基本コマンドを出すことで冷静を取り戻させる」
    「時には無視をする」
    「サプライズでのしつけ」
  • 犬の遠吠えに対して厳しく叱りつけるしつけはNG!!
  • 多頭買いで遠吠えがなくなることも

犬の遠吠えについて さいごに

様々な意味を持つ犬の遠吠えですが、いずれも遠吠えを止めさせることはとても困難なことです。

癖付いてしまった遠吠えを止めさせることよりも、遠吠えが癖付かないように対処していくことの方が簡単でしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です