第三眼瞼(瞬膜)は、まぶたとは別で目の内側から、目を閉じるときに瞬間的に出てきて眼球を保護してくれる役割がある膜です。人にはなく犬や猫にはある器官です。
犬の目のトラブル 目ヤニ
症状
目ヤニがでるのは、健康状態である犬でも多少は出ます。病気の可能性がある目ヤニとは、サラサラしている目ヤニとは違い、その多くはドロドロしています。そして、量も多く、拭き取ってあげても何度も頻繁に出てくるような目ヤニであれば、目の病気を疑ったほうがいいでしょう。
また、目ヤニの色も無色透明のものではなく、黄色いものや緑色のもの、茶色のものだと病気の可能性が高まります。
治療法
サラサラとした目ヤニでかゆみや充血などの症状が出ていなくて、量も気になるほど頻繁に出ていなければ、様子を見ていても大丈夫な場合がほとんどです。しかし、量や色がおかしく、ドロドロの目やにの場合は動物病院を受診しましょう。主な治療法は、抗生物質の入った点眼薬となります。
しかし、その病気によって治療法は変わってくるので、自己判断での抗生物質の点眼はおすすめできません。
犬の目のトラブル 目が赤い
症状
犬は人よりも白目部分が見えにくい構造です。しかし、まぶたをめくると結膜部分や白目部分が赤くなっていることがあります。目が赤いのは、目にかゆみがあってかいたりこすったりしたあとや、まぶたや結膜、瞬膜が何らかの刺激によって炎症を起こしている場合が多いです。
病気の場合であれば、ほかの症状も一緒に出てくる場合がほとんどですが、水やシャンプーが目に入った場合や、じゃれあって少し目に当たった場合の充血であれば様子を見ているとすぐに治ることもあります。
治療法
充血をしている場合の治療法は、主に抗炎症作用のある点眼薬を使います。しかし、充血している犬のほとんどは、「目が赤い」以外にも目ヤニやかゆみなどのほかの症状が出ている場合が多くあります。細かい治療法は病気によって違いますが、抗生物質の点眼薬を一緒に点眼する場合も多いです。
犬の目のトラブル 目の病気
目の病気は、とても様々です。犬によくみられる病気に絞り、症状と治療法を説明していきます。
角膜炎・角膜潰瘍
症状
角膜炎の症状は、主に涙が多くなり目ヤニが出ます。また、光をまぶしく感じたり痛みがあったりするとショボショボすることもあります。さらに悪化すると、角膜が白く濁ります。