Contents
この角膜炎の症状が悪化することによって、角膜の表面が盛り上がり血管を新たにしょうじさせたり、角膜に関係する組織が壊死し潰瘍化したりします。この悪化した状態は角膜潰瘍となります。
治療法
軽い角膜炎の状態であれば、点眼薬で角膜を保護します。また、二次感染の予防のために抗生物質の点眼薬を使います。
角膜潰瘍の場合も、角膜炎と同じ治療法にはなりますが、状態がひどく、眼球が破裂する可能性などがあれば、外科的な治療も行う場合もあります。
結膜炎
症状
結膜炎の症状は、結膜の充血や腫れ、目ヤニが多くなります。また、かゆみや違和感もあるので、かいたりこすったりします。
治療法
主な治療法は、抗生物質や抗炎症の点眼となります。原因が、まつ毛が逆さに入っていたり、目の周りの毛が入っていたりする時は、まつ毛を抜いたり、毛を切ったりして目に入らないようにします。
ドライアイ
症状
ドライアイは、別名を乾性角結膜炎といい、目が乾くことによって角膜と結膜に炎症が起こる病気です。経度では普通の角膜炎や結膜炎のような症状ですが、涙の量がかなり少なく重度であれば、目ヤニも充血もひどく、出血やまぶたが目にひっついて目が開きにくい状態になります。さらに重度になると、角膜に穴が開いたり、失明したりすることもあります。
治療法
涙を人工的に増やす点眼薬を頻繁にさし、抗炎症、抗生物質の点眼薬も併用します。重症の場合や、失明した場合は、外科的治療も行います。
ブドウ膜炎
症状
ブドウ膜の部分が白く濁ったり、眼球内出血によって目が赤く感じたり、瞳孔の調節が上手にできなくなり、瞳孔の縮小に伴って眩しがることもあります。痛みや、目ヤニ、涙も出ます。
治療法
ブドウ膜炎の原因は不明なことも多く、その場合は対症療法となる点眼薬がメインです。
白内障
症状
水晶体が白く濁り、進行すると視力が低下したり、失明したりします。
治療法
点眼薬や内服薬では完治しませんが、進行を遅らせるためにしようします。最近では、外科的に手術で白内障を改善することができる動物病院も増えています。
緑内障
症状
緑内障は、眼球内の眼房水の排出異常によって、眼球内の圧力が高くなります。そのため、目の激しい痛みや視野が狭くなり視力が低下したり、瞳孔が開いたままの状態になったりします。進行すると、目が飛び出てきたり、失明したりします。
治療法
緑内障用の点眼薬を使ったり、利尿剤を使ったりして水分の排出を促します。外科的治療も行う場合もあります。