犬って嫉妬するの?嫉妬した時の行動とは

犬が嫉妬してしまうとき

犬はどんな時に嫉妬をするのでしょうか。
よく聞くのは赤ちゃんや恋人、他の動物などです。
飼い主の関心を奪うほかの生き物であれば嫉妬の対象になるようです。
ではなぜ嫉妬をしてしまうのか。
実は犬の嫉妬は犬の習性に起因するものなのです。

犬が嫉妬をしてしまう理由

一言で言うと飼い主が大好きだから、ということです。
しかしそう単純なものでもなく、実際は犬の中での順位付けが関係してきます。
犬のボスは飼い主であり、それは絶対的な存在です。
もし犬と二人で暮らしている場合、順位としては飼い主が1番で、犬が2番目の順位に就くことになります。
しかしそこに突然全く違う生き物が飼い主の関心を奪ってしまうと、犬の中で自分の順位が脅かされる、という危機感が生じ嫉妬に繋がるのです。
自分自身の順位が曖昧になり、不安感が出るようです。

嫉妬をした時の行動

嫉妬を射たときの行動は犬それぞれです。
それでも共通していることは、アクションを起こすのはほとんどが飼い主ではなく嫉妬をしてしまった原因である相手のようです。
中にはとても困った行動を起こしてしまう犬もいるようです。
対策と共に見ていきましょう。

吠える

犬は飼い主の気を引こうとよく吠えます。
吠えられては近所迷惑にもなる上にこちらも気が散ってしょうがありません。
しかし嫉妬して吠えている場合、ここで叱ってしまっては犬にとってはご褒美へと繋がるのです。
なぜならこの時犬は気を引きたくて吠えています。
たとえ起こるというアクションを起こされてもこの場合叱られたではなく、構ってもらえたというようにとらえてしまうのです。
吠えている時は無視を決め込み、吠えなくなったらワンクッション置いて褒めてあげるようにしましょう。
そうすることで吠えなかったら褒めてもらえた、構ってもらえたと犬は感じるのです。

噛みつく

嫉妬した時の問題行動として、1番危険ことが噛みつくという行為です。
対象が赤ちゃんや幼い子供に及ぶこともあります。
あまりにも癖になりすぎていると来客にも噛みついてしまうことがあるようです。
もし犬が噛みついてくる場合は、噛み癖を治すときと同じようにしつけましょう。
噛みつかれたら痛いと瞬間大きな声を出し、その後しばらくは無視を決め込みます。
繰り返すことによって犬は噛むと飼い主が構ってくれないと認識するようになります。

トイレ以外の場所での粗相

トイレ以外で粗相をしてしまう場合は、ストレスが溜まってしまっている証拠です。
1番に愛情を注いでもらっていたのに、他の人や動物に飼い主を奪われてしまうのではないか、長い期間そのような状態が続くと犬は不安でいっぱいになってしまいます。
そのため犬の順位付けをしっかりと確定させる必要があります。
友人や恋人がいても犬を1番にかわいがることを忘れないようにしましょう。
そうすることで自身が飼い主の1番なのだと認識し、少しずつ粗相が治るでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。
大切にしてきているからこそ、嫉妬をされたら嬉しいですよね。
しかしその後のアフターケアはとても大事です。
いつでも犬に寄り添い、犬が不安にならないように気を付けてあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です