チワワの性格や特徴・飼い方・健康について動物看護士が解説します!

ロングコートチワワ

そして、黒色に褐色が所々に入っているブリンドルやブルーフォーンなどの珍しい毛色のチワワもいます。

チワワの毛色に関しては、とても種類が多いのと、色の入り方がそれぞれ違ってくるので、色や柄で個性が出やすい犬種です。

ロングコートチワワ

チワワは毛色によって性格の違いがある!?チワワにはどんな種類の毛色があるの?

11月 22nd 2018
ロングコートチワワ

チワワの毛色の種類について。被毛のタイプは種類がある?

2月 8th 2018

チワワの飼い方~基本的なお世話

ロングコートチワワ

チワワの基本のお世話 用意するもの ①ケージ

チワワの安心できる場所として、ケージは用意してあげましょう。
チワワの小さい体に合わせたケージを用意してあげなければいけませんが、大きすぎても小さすぎても良くありません。
ケージの中で、トイレやベッド、食事ができるスペースを確保できるゲージの大きさがちょうどいいのです。
ケージなんか要らないという人もいるかと思いますが、警戒心が強いチワワですので、自分の安心できる場所を作ってあげる必要があります。
そのために、このケージが役に立ちます。

自分のスペースに慣れることによって、トリミングサロンでの待ち時間や、急な入院にもパニックにならず、冷静に過ごすことができます。
また、おすすめは、移動用のキャリーケースなども、リビングやケージ内に置いておくことです。
これは、普段から落ち着く場所として使うことによって、移動や災害時にも落ち着いて過ごすことができるのです。

チワワの基本のお世話 用意するもの ②ベッド

ベッドもケージの中に入れて置くべきものの一つです。
ケージの中にフワフワなベッドがあれば、落ち着いてくつろいだり、寝ることができます。
また、季節感のあるベッドを選べば、寒さや暑さ対策にもなります。
そして、体の負担も和らげてくれます。

ベッドも可愛いデザインや、用途によって使い分けるものなど様々な種類が増えてきています。
ペットショップで選ぶ楽しみにもなりますね。

チワワの基本のお世話 用意するもの ③トイレ

中には散歩でしかトイレをしない、というチワワもいます。
しかし、ほとんどが室内飼いのチワワですので、ケージにはトイレを入れておいた方がいいです。

チワワは神経質な面がありますので、ベッドの近くやご飯の近くにトイレがあるとしてくれないなどという話はよく聞きます。
綺麗好きなチワワには、ベッドやご飯スペースに少し離れた所にトイレを置くことをおすすめします。

ロングコートチワワ

チワワのトイレに必要なアイテムと選び方

2月 8th 2018

チワワの飼い方~食べ物

チワワにおすすめのドッグフード

おすすめのドッグフードは、総合栄養食のドッグフードがおすすめです。
総合栄養食のドッグフードとは、毎日の主食として与えるフードで、このドッグフードと水を適切に与えると、ペットが生きていく上で必要な栄養がとれるといったものです。
この総合栄養食は、ドッグフードのパッケージを見ると表示されてあります。
また、チワワは、小さくて骨も細い犬種ですので、太らせないようにドッグフードの種類や量の管理をしっかりしましょう。

どんなものをあげればいいの?チワワの子犬におすすめのドッグフードやおやつ

11月 30th 2021

シニアチワワにはどんなドッグフードがおススメ?

2月 8th 2018

チワワの涙やけはドックフードが原因!?

2月 8th 2018

飼い主さんも安心できる、本当に知りたいチワワのドッグフードの選び方

2月 8th 2018

チワワにおすすめのおやつ

おやつを与えすぎると、主食のドッグフードを食べなくなったり、肥満になったりする可能性もありますので、おやつはご褒美程度の量にしておきましょう。
おすすめのおやつは、カロリーが低いものや、添加物が少ないもの、また、歯石が予防できる歯磨き効果のあるおやつなどがあります。

どんなものをあげればいいの?チワワの子犬におすすめのドッグフードやおやつ

11月 30th 2021

チワワに作ってあげよう!手作りの愛情たっぷりおやつ簡単レシピ

10月 31st 2021

チワワが可愛いからって勝手におやつをあげないで!

2月 8th 2018

必見!シニアチワワの御用達おやつ

2月 8th 2018

チワワの飼い方~お手入れ

チワワのお手入れ① ホームケア

家でできるホームケアですが、特にロングコートチワワの場合は、毎日のブラッシングをおすすめします。
<ロングコートチワワの特徴である耳の飾り毛は、特に他の毛よりも細く柔らかいので、絡まりやすいです。
もちろんブラッシングをしていなければ、他の場所の毛も絡まってしまい、放置していると皮膚に負担がかかってしまいます。
そうならないために、ブラッシングはこまめにしてあげましょう。

また、シャンプーや爪切り、耳掃除なども、家でできるなら、してあげることをおすすめします。
目安としては、1ヵ月に1、2回程度が好ましいです。

爪切りや耳掃除が家で出来なければ、トリミングサロンや動物病院でもやってもらえます。

ロングコートチワワ

いつもきれいにしておきたい!チワワのお手入れ方法をマスターしよう

4月 30th 2019

チワワのお手入れ② トリミング

基本的にはチワワのトリミングは、してもしなくても問題はありません
毛並みを揃えたり、トリミングサロンでシャンプーをしてもらったり、耳掃除や耳掃除、足裏の毛をバリカンでそってもらったりするような定期的なケアをすることがメインですが、最近では、サマーカットにするチワワは増えてきています。
サマーカットとは、バリカンで短くするカット方法です。
夏は涼しくていいですが、短くしすぎると、伸びてこなかったり、毛質や色が変わったりすることもありますので注意が必要です。

ロングコートチワワ

チワワの耳の毛はカットするべき?上手なお手入れのポイント

11月 21st 2018

チワワのサマーカットはやり方を間違えると危険?!

2月 8th 2018

チワワのしつけ方

チワワのしつけ方① 無駄吠えのしつけ

チワワはよく吠える犬種でもあります。
もちろん、全く吠えないチワワもいますが、性格上、自分や飼い主を守ろうと吠えて警戒するのです。

もともと小さい体なので、相手に自分を強く見せようとする習性があるともいわれています。
また、飼い主への要求を表す時にも吠えることもあります。
そして、無駄吠えが癖になってしまう場合も多いです。
この無駄吠えを防ぐには、小さい頃からのしつけがとても大切です。

まず、ケージから出して欲しい時や、遊んでほしい時、ご飯やおやつが欲しいなどの要求の時に吠えている場合に、その要求に従ってしまうと悪化します。

しつけ法としては、無視をして相手にしないか、大きい音を立てて気をそらすなどし、興奮がおさまって静かになれば、褒めてあげて要求に答えてあげましょう。

チャイムがなると吠える場合は、知らない人やものに警戒して吠えている場合がほとんどです。
普段から、家族がチャイムを鳴らして家に入るなど、警戒心を薄めるトレーニングをして、吠えなければ褒めてあげるようにすると、徐々に直っていきます。

ここで大切なことは、例えば、遊んでほしいときに吠えていた場合に叱りにいくと、その行為自体がチワワにとって相手をしてくれていると勘違いしてしまうこともあり、無駄吠えはなおりません。

叱るのも、長い言葉で叱っても、チワワにとっては理解出来ません。
叱る場合は、短く、わかりやすくすることが大切です。
しっかり主従関係を築いていることが前提になってきます。

チワワのしつけ方② 噛み癖のしつけ

遊び好きで、警戒心の強いチワワは噛み癖もつきやすいです。
ほとんどの場合が甘噛みですが、たまに本気で噛むチワワもいます。

遊んでいる時に、手を甘噛みをしてくる場合のしつけ法は、手を使って遊ばないことが一番となります。
基本的には、おもちゃを使って遊ぶことに慣れさせ、噛んでもいいおもちゃを与えることがおすすめです。

それでも噛んで来る場合は、歯が当たった時点で痛いと一言、低い声などで伝え、遊ぶことをやめます。
落ち着いたらまた遊び始めるということを繰り返します。

怖くて噛む場合は、なかなかしつけができないので、小さい頃から様々な環境に慣れさせ、他の人や犬が怖くないということを教える必要があります

チワワのしつけ方③ トイレしつけ

トイレのしつけで一番大切なことは、トイレを失敗した時に叱ってはいけないということです。

まず、最初はトイレを設置していても、色んな所でおしっこやうんちをしてしまいます。

トイレ以外でおしっこやうんちをした場合は、すぐにふいたり、汚れたら洗濯したりするなどして、臭いを消します。
その中で決められたトイレで出来たら、大袈裟くらいでもいいので褒めてあげましょう。

このようなことを忍耐強く、繰り返すことが大切です。

トイレに失敗して、叱ってしまうと逆効果な場合もあります。
遊び好きなチワワですから、叱られていても、大好きな飼い主に相手にしてくれていると思ってしまい、トイレを失敗しても遊んでもらえる、という認識になる場合があります。
トイレを失敗しているということも理解出来ないまま、なかなか覚えられないようになります。

また、臆病で神経質な性格のチワワでしたら、トイレの失敗の度に大きい声で叱られると、余計に怖がってしまう場合もあります。
何で叱られているのかも分からないまま、トイレの失敗を繰り返すので、なかなか覚えられません。
また、さらに臆病になってしまう場合や、ストレスから、トイレをわざと失敗するようになる場合もあります。

チワワの健康について~なりやすい病気

ロングコートチワワ

チワワがなりやすい病気① 膝蓋骨脱臼

膝蓋骨脱臼とは、後ろ脚にある膝蓋骨が正常な位置から外れてしまう状態のことです。
膝蓋骨とは、膝のお皿のことです。
この膝蓋骨脱臼は、内側に外れる内方脱臼と、外側に外れる外方脱臼があります。
チワワは、内方脱臼が多いです。

また、先天性と後天性に分けられますが。
生まれつき膝蓋骨が脱臼していないけれども、ゆるいチワワは多いです。
子犬の時期や、若い時期は、膝蓋骨が少し外れても、すぐに元の位置に戻るチワワは多いです。
しかし、年齢を重ねるにつれ、膝の関節の周りの筋肉や靭帯などに異常がでてきたり、もともと少し異常が出ていた所が悪化したりして、完全な膝蓋骨脱臼を引き起こす可能性もあります。

後天性のものは、事故や打撲などが原因で発症する場合があります。

膝蓋骨脱臼のグレード分類
  • グレードⅠ 症状はないが、膝を指でおすと脱臼し、話すと自然に戻るような場合
  • グレードⅡ たまに脱臼していて、びっこを引く場合もありますが、指で直してあげると戻る場合

日常生活にはそんなに支障はでていないです。

  • グレードⅢ 基本的には脱臼している状態。指で直してあげると戻りますが、またすぐに脱臼してしまいます。
    びっこや歩き方に違和感があります。
  • グレードⅣ 常に脱臼していて、指で直しそうとしても戻りません。完全に足を挙げて歩くようになります。
このように分類されますが、痛みはグレードが上がるほど大きくなる場合もありますし、先天性の場合は、痛みがない場合もあります。

グレードが上がると、整復手術をすすめられる場合もあります。

チワワがなりやすい病気② 眼疾患

チワワは、目が他の犬種よりも少し飛び出しています。
このことから、目が傷つきやすく、目の病気にかかりやすいです。
目のトラブルで動物病院へ来院するチワワは、角膜炎や結膜炎が多いです。

角膜炎は、目の表面の膜を角膜といい、この角膜が様々な原因で炎症を起こした状態をいいます。
細菌やウイルスの感染で起こる場合もありますが、チワワは物理的な外傷が原因となる場合が多いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です