柴犬には不向き!?多頭飼いの注意点

それでも実際に柴犬の多頭飼いをしている人は少なくありません。
それは、柴犬の性格や特徴などを正しく理解し、注意点やコツを把握していれば多頭飼いは可能なことだからです。

それでは、柴犬の多頭飼いのコツを紹介します。

主従関係:リーダーは飼い主であること

柴犬は主従関係を大切にする犬種です。
どんな時でも飼い主の指示に従うよう子犬のうちから主従関係を築いておきましょう。

先住犬を優先すること

柴犬は、後から入った者を下にみる傾向がありますが、リーダーである飼い主が新しい犬を可愛がり過ぎると、先住犬は順位を理解できなくなり混乱します。
そして大きなストレスを抱えることにもなります。
食事や散歩、何をするにも先住犬を優先するようにしましょう。

それぞれに安心できる場所を与える

1人の時間を大切にする柴犬にとって、安心できる場所があることは欠かせないことです。
柴犬が1人で良質な睡眠が取れリラックスできるスペースを設けてあげましょう。

犬同士での上下関係を築かせる

オオカミ気質が強い柴犬は、上下関係を重視します。
飼い主は先住犬を優先することが大事ですが、犬同士でもケンカをしながら上下関係を築いていくことも重要です。
ケンカをしていても、大ケガになるようなケンカでない場合はむやみに止めないようにしましょう。

他犬種との多頭飼い

柴犬同士であれば、似た気質を持っているため扱いやすい場面も多いのですが、性格や体格の異なる別犬種との多頭飼いはどうなのでしょうか。

まず、多頭飼いをする場合には、性別の組み合わせに考慮しましょう。
避けたいのは「オスとオス」の組み合わせです。
縄張り意識が強いもの同士、本気のケンカになることがあるので最も注意の必要な組み合わせです。
最もベストな組み合わせは「オスとメス」です。
繁殖を望んでいない場合には避妊・去勢手術をしておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です