Contents
ポメラニアンの基本情報
- 原産国:ドイツ
- サイズ: 超小型犬
- グループ:原始的な犬・スピッツ(5G)
- 平均寿命:12歳~16歳
- 価格相場:15~30万円
ポメラニアンの概要
ポメラニアンは、ドイツを原産国とする超小型犬です。
ドイツとポーランドの国境にまたがるポメラニア地方でソリ犬として活躍していたスピッツ系の犬を祖先に持ちます。
当初は中型犬サイズでしたが、愛犬家で知られるビクトリア女王が愛好し、自らで繁殖を手掛け小型化されたと言われています。
ビクトリア女王がドッグショーにも出典されたのをきっかけに次第に人気が高まり、更なる小型化が進んでいきました。
そして現在でもその愛らしい容姿と元気いっぱいの明るい性格から、国内外で高い人気を得ています。
ポメラニアンの身体的特徴
- 体重:2~3kg
- 大きさ:超小型犬
- 体高:20cm前後
- 被毛:長毛(ダブルコート)
- 毛色:「オレンジ」「ホワイト」「ブラック」「ブラウン」「チョコレート」「レッド(明るい茶色)」「オレンジ(さらに明るい茶色)」「クリーム」など豊富なカラーがあり
ポメラニアンの身体的特徴
【大きさ】
ポメラニアンは、体重2~3kg、体高20cm前後の超小型犬です。
それでも、もともとは中型犬であったために、大きくなってしまう個体も少なくはないようです。
尻尾は背中に向けて巻いています。
【顔】
小さな頭に大きな丸い目が愛らしいお顔をしています。
【被毛】
ポメラニアンの特徴の一つであるフワフワとした被毛は、上毛と下毛があるダブルコートです。
顔の周りや胸元の毛は長く、尻尾の飾り毛は扇のように広がっています。
抜け毛が多い犬種となります。
【毛色】
ポメラニアンの毛色には、定番色の「オレンジ(さらに明るい茶色)」の他にも、「ホワイト」「ブラック」「ブラウン」「チョコレート」「レッド(明るい茶色)」「クリーム」「オレンジ・セーブル(濃淡のある茶色)」「ウルフ・セーブル(灰に黒の差し毛)」「ビーバー(濃いベージュ)」「ブルー(灰色)」「パーティ・カラー(混色)」「ブラック・タン(黒茶)」など豊富なカラーバリエーションがあります。
あらゆる犬種の中でも、毛色が最多な犬種として知られるほどです。
ポメラニアンの性格・気質
- 明るく活発
- しつけやすい犬種
- 一人遊びも他犬との遊びも上手
- 吠えやすい一面も
ポメラニアンの性格・気質①
~明るく友好的~
ポメラニアンは明るくてとても活発な性格をしています。
人のことが大好きで、特に飼い主に対しては甘えん坊と言われることが多いです。
一方で一人遊びをしながら過ごすこともできるような自立心も持っています。
友好的で遊び好きでもあるので、他の犬とも上手に遊ぶことができるでしょう。
ポメラニアンの性格・気質②
~賢くしつけやすい犬種~
スピッツ系を祖先に持つ犬は吠えやすいイメージがある方も多いかと思いますが、やはり祖先犬譲りの警戒心が強く勇敢な一面を持っているために吠え癖がついてしまうことがあるようです。
知らない人に神経質に吠えかかってしまうことも。
それでも飼い主に従順で、賢く聡明な犬種でもありますので、しつけやすい犬種でもあります。
子犬期から正しく接していくことが無駄吠え防止に繋がるでしょう。
ポメラニアンのしぐさには意味があるの?
犬はボディーランゲージで感情を表現している
ポメラニアンや犬たちは人間のように言葉で感情を伝えることはできません。
言葉の代わりに仕草や行動で感情を表現してくれています。
ボディーランゲージは耳・口・鼻・目・毛・尻尾・姿勢など全身で表す「感情表現」です。
例えばしっぽを振る、耳を倒す、目をそらすなどの仕草です。
そういったボディーランゲージの意味を知ることができれば、例えば愛犬が不安や緊張を感じていると察知することができるようになり、すぐに適切な対応で不安などを緩和してあげることができますよね。
ボディーランゲージを理解することは、愛犬との信頼関係を深める事にも繋がるでしょう。
カーミングシグナルとは?
「カーミングシグナル」という言葉を聞いたことはありませんか?
カーミングシグナルとは、かつては野生で生きていた犬同士が不要な争いを避けるため、自分の感情を相手に伝えたり、相手の気持ちを落ち着かせるために使っていたボディーランゲージの事を言います。
つまり、カーミングシグナルは、自分や相手の気持ちを落ち着かせるための「仕草」のことで、ボディーランゲージは楽しい時や警戒している時などに見られる「体の動き」や「行動」のことが当てはまります。
ポメラニアンに見られる仕草から気持ちを読み取ろう
愛犬のポメラニアンが今何を考えて、どんな気持ちでいるのかを知ることができたら、より一層身近な存在に感じることができますよね!
一般的にみられるしぐさやポメラニアンがするしぐさから分かる感情について見ていきましょう。
まっすぐ見つめてくる
愛犬が飼い主さんを見つめる場合は、飼い主さんへの親愛を表していたり「おやつちょうだい」などと要求していることが多いです。
撫でたり優しく話しかけたりして愛情を返してあげましょう。
全く知らない犬や人をじっと見つめている場合には、威嚇や警戒をしている可能性が高いです。
目をそらす
不安や気まずい思いからする仕草で、「敵意はないよ」と表しています。
耳も後ろや横に向きが変わり、表情もどこか申し訳なさそうな様子が伺えるでしょう。
例えば、イタズラして怒られている時に目をそらす場合には、「気まずい」と感じてのことでしょう。
いけない事だとは理解しているので、しつこく怒ることはしないようにしてあげたいですね。
目を細める
犬が目を細める理由は状況によって大きく異なってきます。
飼い主に叱られているときなどに愛犬が目を細める場合、ストレスを感じていたり緊張している可能性があります。相手に「落ち着いて」と訴えているのです。
コメントを残す