シェットランドシープドッグの基本情報!歴史や性格・特徴について。心配なしつけやお手入れ方法もご紹介

シェットランドシープドック

シェットランドシープドッグのその他のお手入れ(爪切りや耳掃除)

爪切り

シェットランドシープドッグがどれくらい外を散歩するかによって、爪切りの頻度は変わってきます。

毎日の散歩である程度爪は削れるので、月に1回は爪をチェックして伸びていたら爪切りをしましょう。

狼爪も忘れずぬチェックですよ!

耳掃除

シェットランドシープドッグの耳はコックドイヤートいって、半立ち耳です。

垂れ耳ほど、耳が蒸れることはありませんが、定期的にコットンなどで耳を拭くことをおすすめします。

その時、耳垢の色がいつもと違っていたり、耳の中が臭うようであれば、耳が炎症を起こしている可能性もあるので、獣医さんに診せるようにしましょう。

シェットランドシープドッグの注意する病気

比較的丈夫なシェットランドシープドッグですが、どんな病気に気をつけたらよいでしょうか。

シェットランドシープドッグの注意する病気 その① コリーアイ

コリーやシェットランドシープドッグで発症する遺伝性の病気です。

常染色体劣勢遺伝が原因といわれていて、現在でも治療法が確立されていない目の疾患です。

1〜5まで段階があり、3段階から視力障害などが起きてきます。

現在は出てきた症状に対しての対処療法のみになりますが、進行を抑えるためにも、早期治療が必要です。

シェットランドシープドッグの注意する病気 その② 日光性皮膚炎(コリーノーズ)

こちらもコリーに多く見られる病気です。

紫外線を浴びることで、鼻先から鼻筋にかけて皮膚が赤くなります。

ひどくなると、脱毛や脱色を起こすこともあります。
犬もそこを気にして掻くようになると、症状は悪化してしまい、ひどくなると鼻が崩れてしまうこともあります。

予防として、紫外線の強い日は外に長時間でないことや、日陰を歩くなど工夫しましょう。

日焼け止めクリームなども活用できます。

 

シェットランドシープドッグの注意する病気 その③ 股関節形成不全

大型犬に多く見られる病気です。

原因は、骨盤のくぼみと大腿骨がお互いきちんと収まらなくなり、関節が脱臼したり、しそうになったりする病気です。

症状として、腰を振るような歩き方をしたり、足を痛がり引きずったりします。
また、運動もしたがらなくなります。

主に遺伝でなることが多いですが、場合により、激しい運動のしすぎや、太り過ぎからなることもあります。

治療は薬物療法と外科治療とになります。

歩き方がおかしいと気づいた時には、早めの受診をおすすめします。

シェットランドシープドッグとのミックス犬

シェットランドシープドッグ+柴犬

どちらに似るかで見た目は変わってきますが、顔つきは柴犬に似ることが多いようです。

顔は柴犬だけど、被毛や体つきはシェットランドシープドッグ。

ミックスならではですよね。

シェットランドシープドッグ+スピッツ

顔つきはどっちかというとシェットランドシープドッグに似る方が多く、性格はどちらに似たとしても、積極的で遊ぶのが大好きなアクティブなミックス犬になります。

シェットランドシープドッグ+コーギー

コーギーの特徴である、胴長短足の可愛らしい体型が引き継がれるようです。

そして、美しいシェットランドシープドッグの被毛を持つことが多く、大変魅力的なミックス犬になります。

どちらに似ても運動が大好きな活発的なミックス犬です。

ミックス犬の人気の種類ベスト10

2月 8th 2018

シェットランドシープドッグはどんな人向けの犬種?

シェットランドシープドッグは、美しい見た目と、活発で、何かを教えればすんなり学習してくれる魅力的な犬種です。

ただ、そのゴージャスな被毛をキレイに保つには、毎日のケアは欠かせないことや、シェットランドシープドッグの特徴から、無駄吠えのしつけや噛み癖をつけないしつけなどは、飼い始めにつきっきりでトレーニングするのが効果的なので、シェットランドシープドッグを飼うには、ある程度、時間を犬のために割ける人に、向いているかもしれません。

また、シェットランドシープドッグはある程度の運動量を必要とします。

散歩はもちろん、それ以外での運動も重要です。

犬を飼ったら一緒に散歩やスポーツを楽しみたい!という人にはベストな犬種になります。

住む環境に関しては、外飼いができないわけではありませんが、夏に弱いので、暑さ対策が必要になります。

シェットランドシープドッグのブリーダーを選ぶ方法

シェットランドシープドック

シェットランドシープドッグをぜひともブリーダーから迎えたい。

でも、どんなブリーダーを選んでいいか心配ということが良くあります。

今回はブリーダー選びのポイントを7つご紹介いたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です