Contents
希少犬種同士のミックス犬などが生まれた場合は珍しさから高値で取引されることもあるようです。
ミニチュアシュナウザーの特徴
ミニチュアシュナウザーの体の大きさ
小型犬に分類され、平均体重はオス、メスともに4.5~7kg位で体高は30~35cm位です。
体長と体高が等しいスクエア型の体型をしています。
ミニチュアシュナウザーの毛質と毛色
被毛はダブルコートで上毛はワイヤーのように固く、下毛は柔らかくて密集しています。
頬髭と口髭、眉毛の愛嬌ある表情が特徴的です。
- ソルト&ペッパー
- ブラック&シルバー
- ブラック
- ホワイト
一番よく見かけるのは「ソルト&ペッパー」でホワイトはやや珍しい毛色だと言えるでしょう。
ミニチュアシュナウザーは毛色が変わる?
ミニチュアシュナウザーの毛色は、年月が経つうちに変化していくことがあります。
実際には色が変化するというよりも、退色するというほうが適当なのかもしれません。
濃い色のミニチュアシュナウザーは子犬から成犬になっていくうちに色が薄くなっていきます。
またホワイトのミニチュアシュナウザーは日光にさらされ続けているうちに、クリーム色に変わっていくことがあります。
ショーなどに出るミニチュアシュナウザーは、この退色を防ぐために「ストリッピング」という毛を抜く作業をすることがあります。
ストリッピングをすることによって、丈夫で固い毛に生え変わるのですが、ショーなどに出ることがない家庭犬では、そこまですることはあまりありません。
ミニチュアシュナウザーの性格・気質
ミニチュアシュナウザーは勇敢で活発
ミニチュアシュナウザーは、もともとはネズミを駆除するためにブリーディングされた犬ですので、とても勇敢で活発です。
人間並みの頭脳を持つと言われるほど、とても頭が良いのですが、頑固な面も持ち合わせています。
警戒心が強い
警戒心が強いことから、よく吠えることもあります。
その警戒心の強さから、番犬にも向いています。
甘えん坊なことも
勇敢で頑固、警戒心が強くてよく吠えるというと飼いにくそうなイメージですが、実は甘えん坊な犬が多いのも特徴的です。
警戒心が強くても問題行動はあまりなく、基本は聡明で穏やかな犬が多く、甘えん坊で家庭犬としては、とても飼いやすい犬だと言えます。
ミニチュアシュナウザーの飼い方・しつけ
ミニチュアシュナウザーは、とても頭が良い犬種なので、しつけに手間取ることは少ないです。
しかし頭が良いからと甘やかさずに、しっかりとしつけは行っておく必要があります。
ミニチュアシュナウザーの飼い方・しつけのポイント①~幼い頃からしつけはしっかりと~
ミニチュアシュナウザーは甘えん坊の面があり、甘えられるとつい甘やかしてしまいがちですが、わがままな犬にならないように、ダメなものはダメであるということを徹底するようにしましょう。
頭が良いので、しつけは入りやすく、何でもすぐに覚えてくれます。
ミニチュアシュナウザーの飼い方・しつけのポイント②~ストレスが溜まらないように~
ミニチュアシュナウザーは頭が良く警戒心が強いので、飼い主の精神状態など敏感に感じ取ってしまうことがあります。
ストレスを溜めやすい性格でもあるので、ミニチュアシュナウザーに接する時は、ストレスを溜めさせないように穏やかな気持ちで接してあげるようにしたいですね。
ストレスが溜まると無駄吠えをしてしまうようになることがあるので、注意しましょう。
ミニチュアシュナウザーの飼い方・しつけのポイント③~トイレのしつけ~
トイレは部屋の中の静かな場所に固定するようにしておき、頻繁に場所を変えるのは避けましょう。
最初はなかなか認識できなくても、そこがトイレであることを少しずつ覚えさせていきます。
排泄するそぶりが見えたらトイレに誘導することを繰り返していくうちに、トイレを覚えていきます。
失敗しても叱らずに、うまくできればオーバーなくらいほめることがコツです。
ミニチュアシュナウザー飼い方・しつけのポイント④~散歩の頻度は?
ミニチュアシュナウザーは、活発で運動好きな面もありますので、一日に2回、30分ずつ位、散歩に連れて行ってあげましょう。
最初から首輪とリードをつけて散歩するのは難しいので、最初は抱っこして少しずつ外の様子に慣れさせていきましょう。
運動好きですので、時々ドッグランなどに連れて行ってあげると喜びます。
ミニチュアシュナウザーのお手入れ
ブラッシング
ミニチュアシュナウザーはダブルコートですが抜け毛が少なく体臭もあまりありません。
しかし毛が絡まりやすいので、毎日のブラッシングは必須です。
口髭の手入れを忘れずに
ミニチュアシュナウザーは、口髭がチャームポイントでもありますが、食事の時に汚れてしまいます。
食事の時や水を飲んだ時などに、まめに拭いてあげるようにしましょう。
シャンプー・トリミング
ミニチュアシュナウザーは体臭が少ないですが、月に1度位はシャンプーをしてあげるようにしましょう。
自宅でシャンプーをする時には、刺激の少ないシャンプーで洗って、しっかりと乾かすようにしましょう。
自宅でできない場合は、ペットサロンでトリミングを行ってもらうのもいいでしょう。
ミニチュアシュナウザーはいろいろなカットが楽しめる犬種ですので、個性的なスタイルにしてもらうのもいいですね。
爪切り
犬の爪切りはコツが必要で、慣れないと爪が固くてスムーズに切ることが難しいです。
爪を切る時は必ず犬用の爪切りを使用して切るようにしましょう。
あまり深く切ってしまうと、爪に通っている血管まで切ってしまいケガをさせることになってしまいますので要注意です。
でも爪を伸ばしっぱなしにしているリスクも大きいので、伸びすぎてしまう前に切る習慣をつけましょう。
歯磨き・耳掃除
犬は人間よりも歯垢や歯石がつきやすいので、毎日の歯磨きは必須です。
子犬の頃から歯磨きを習慣化すると、嫌がらないようになります。
最初はガーゼでやさしくマッサージするだけで十分ですので、最終的には奥歯まで磨けるようになるまで、少しずつ慣らしていきましょう。
耳は垂れている犬が多いので、耳垢が溜まりやすいです。
専用のローションで頻繁に汚れを拭いてあげるといいでしょう。
ミニチュアシュナウザーの注意する病気
白内障
犬は高齢になると白内障になりやすくなります。
とくにミニチュアシュナウザーは目の病気が多い傾向があり、若年性の白内障になる確率が他の犬種よりも多いです。
若年性の白内障は遺伝性のものが多く、急に進行することが多いので、物にぶつかることが多くなる等、様子がいつもと違うと気がついた時には動物病院で診てもらうようにしましょう。
進行性網膜萎縮
遺伝子の異常による目の病気で、予防法はありません。
最初は暗い所が見えにくくなる夜盲症から始まり、明るい場所でも見えなくなってしまいます。
コメントを残す