ワイヤーフォックステリアの基本情報!歴史や性格・特徴について。心配なしつけやお手入れ方法もご紹介

アトピー性皮膚炎やアレルギー性皮膚炎などに注意して皮膚の異常をこまめに確認してあげましょう。

皮膚に赤みがある、しきりに掻く、舐める、噛むなどの症状が見られたら早めに動物病院で受診してもらいましょう。

こまめなブラッシングと定期的なトリミングで清潔を保つことで予防することができます。

ワイヤーフォックステリアの注意する病気②

「チェリーアイ」

チェリーアイとは第三眼瞼が外に飛び出してしまう病気のことです。

炎症によって腫れあがった第三眼瞼がサクランボのように見える事から「チェリーアイ」と呼ばれています。

症状は、第三眼瞼が飛び出る為異常を確認することができる他、目を擦ったり眩しそうに眼を細めたり、充血といった症状が見えます。

治療方法は、飛び出し加減によって抗炎症薬の点眼や外科手術による整復手術が必要となります。

予防することはできない病気のため、早期発見と早期治療が大切です。

犬用目薬について。目薬のさしかたから嫌がる時の対処法

2月 8th 2018

ワイヤーフォックステリアの注意する病気③

「二重睫毛」

本来は外側に伸びているはずの睫毛が、眼球に向かって伸びている「逆まつげ」のことです。

遺伝によるものや、ケガや病気から二重睫毛になることもあります。

眼球と睫毛が接触するためかゆみを伴い、涙や目やにが増え、目をこするなどの症状がでてきます。

これによって目の病気を併発することもあるため、早めの処置が必要となります。

治療には、睫毛をカット、永久脱毛、まぶたの矯正手術や切除手術などがあります。

ワイヤーフォックステリアの注意する病気④

「肩脱臼」

肩脱臼とは、肩関節が脱臼(外れる)病気のことです。

ワイヤーフォックステリアは、一見すると筋肉質で脱臼とは無縁と思えるような体つきをしていますが、肩脱臼が起きやすい犬種です。

高いところから飛び降りたり、走りまわったりすることで発症しやすくなります。

ワイヤーフォックステリアは、我慢強く痛みを訴えることは少ないため見逃さないよう 、歩き方に違和感を感じたり、様子がおかしい場合には早めに受診しましょう。

症状が軽い場合には、テーピングなどで固定することで自然治癒を待ちますが、重度の場合には外科手術が必要となります。

予防方法としては、肩への負担を軽減することです。

室内飼いの場合には、段差の軽減やフローリングは滑らないようにカーペットや滑り止めマットを敷くなどをして予防してあげましょう。

 

ワイヤーフォックステリアのミックス犬

ミックス犬①『ワイヤーフォックステリア×レークランドテリア』

イギリスを原産とするテリア犬種同士のミックス犬です。

似た点が多い犬種のため、どちらに似てもやはりテリアの姿形と性格を持ったテリアとなりますが、毛色はレークランド譲りの豊富なカラーバリエーションを引き継ぐ可能性もあるでしょう。

ミックス犬②『ワイヤーフォックステリア×マルチーズ』

純白の被毛が美しい「マルチーズ」とのミックス犬です。

どちらに似るかによっても異なる印象を持ちますが、ワイヤーフォックステリアの毛色を持つマルチーズといった雰囲気の子が多いかもしれません。

優しく甘えん坊のマルチーズの性格が入ることで、ワイヤーフォックステリアのテリア気質が和らいでくるでしょう。

ミックス犬③『ワイヤーフォックステリア×トイプードル』

大人気犬種「トイプードル」とのミックス犬です。

体型は共通してスクエア型の体型を持った犬種同士ですが、どちらに似てもどこかお洒落な雰囲気をした愛らしい容姿をしています。

いずれの毛質を引き継いでも抜け毛の少ないミックス犬となるでしょう。

ワイヤーフォックステリアを飼うのに向いている飼い主は?

ワイヤーフォックステリアは人気のある容姿を持った犬種ですが、扱いにくいテリア気質やしつけの面から初心者向きの犬種とは言えません。
運動をしっかりさせてあげられる人、しつけを行える人に向いている犬種です。

非常にタフな小型犬でもあるので、社会性さえ身に着ければ、一緒におでかけするにも最適の相手となってくれるでしょう。

マンションでも飼育できる?

ワイヤーフォックステリアは小型犬なのでマンションでも飼育することはできますが、無駄吠えをしないよう徹底してしつけることが条件となります。

隣住人や上の階の住人の生活音にも反応して吠える事もあるため、そのことを考慮して迎え入れるようにしましょう。

一人暮らしでも飼育できる?

ワイヤーフォックステリアは小型犬でお手入れも比較的簡単な犬種です。
そのため、一人暮らしでも飼育できないことはありませんが、運動の時間を確保できること、しつけが行える人に向いている犬種です。

さらに社会性を養うために積極的に外に連れ出してあげてほしい犬種でもあります。
その点から考えると、犬のための時間を多く確保しにくい一人暮らしでの飼育は難しいと言えるかもしれません。

小さな子どもがいる家庭や高齢者でも飼育できる?

ワイヤーフォックステリアは激しいテリア気質を持っているため、小さな子どもさんがいらっしゃるご家庭にはあまりおすすめできない犬種です。

また、運動面が負担とならなければ、犬の飼育経験のある高齢者には飼育することはできる犬種と言えるでしょう。

ワイヤーフォックステリアの寿命

ワイヤーフォックステリアの平均的な寿命は、13~14歳と言われています。
同じ小型犬のレークランドテリアが12~16歳、ジャックラッセルテリアは13~16歳と言われているので平均的な寿命だと言えるでしょう。

ただしこの寿命年齢はあくまでも目安となり、個体によっても大きく異なります。
犬の寿命は、生まれ持った体質もありますが環境や生活によっても大きく影響してきます。

ワイヤーフォックステリアに長生きしてもらえるためにも、適切な環境を与え、良質な食事と適度な運動を心掛けて健康的な体作りをサポートしてあげましょう。
また、定期的な健康診断を受け、病気の早期発見・早期治療にも努めていきましょう。

この記事のまとめ


ワイヤーフォックステリアはこんな犬
  • 体重6~9kgの小型犬
  • 性格:典型的なテリア気質。元気いっぱいでイタズラ好き
  • ワイヤー状で短い被毛が特徴的
  • 毛色は白をベースにブラックやタン、ブラック&タンのマーキング
  • 気を付けたいしつけ:しつけには根気が必要。噛み癖・吠え癖に注意。社会化も必須。
  • 注意したい病気:「皮膚疾患」「チェリーアイ」「二重睫毛」「肩脱臼」など
  • 子犬の販売価格:15~25万円程度
  • 平均寿命:13~14歳

ワイヤーフォックステリアについて さいごに

テリア気質が懸念されるワイヤーフォックステリアを飼うために重要なことは、「しつけ」「運動」です。
また、皮膚疾患にならないためにも「お手入れ」にも注意してあげたいものです。
そういった点から初心者にはおすすめできない犬種ですが、一度飼うと他の犬種では物足りなく感じる飼い主さんも多いと言われるほど個性的な性格をしています。
飼い主さんだからこそ知っている魅力も多い犬種です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です