【年齢別】ポメラニアンの大きさや体重・サイズをポメラニアンのサイズ〜いつまで子犬でいつから成犬?

ポメラニアン,白黒

ポメラニアンの基本情報

ポメラニアン,茶色

コロコロと、綿菓子が歩いているような容姿が特徴のポメラニアンは、時代や世代問わず、常に人気の犬種になります。

ポメラニアンの見た目はわかっても、どんな特徴があるかまで知っている人は少ないはず。

まずはポメラニアンの基本情報からご紹介していきます。

  • 出身地:ドイツ
  • 体重:1.8〜2.5kgの小型犬
  • 体高:18〜22cm
  • 被毛:ダブルコートの長毛種
  • 毛色:スタンダードカラー「オレンジ」「ホワイト」「ブラック」「レッド」「クリーム」「ブルー」「ビーバー」「チョコレート」「オレンジセーブル」「ウルフセーブル」「ブラックタン」「パーティーカラー」など。JKCで認められていない毛色も含めればさらに多数の毛色あり。

ポメラニアンの体型は、他の犬種に類を見ないほど、大きさにばらつきがあります

スタンダードな体重としては、1.8〜2.5kgとありますが、実際は4〜5kgになるポメラニアンも多く存在します。

それはポメラニアンが元々、中型犬くらいの大きさであったことにも関係しています。

ポメラニアンの性格

  • 喜怒哀楽が明快
  • 愛情深く、家族大好き
  • 好奇心・警戒心旺盛
  • 活発で遊ぶのが大好き
  • 賢く物覚えが早い
  • フレンドリー
  • 独立心があり、一人遊びが得意
  • プライドが高い
  • 負けず嫌い
  • 失敗してもポジティブ思考

育て方によっては、デレデレの甘えん坊になる場合もありますが、ポメラニアンは独立心があるため、割とベッタリというより、一人遊びもできてしまう個体が多く、留守番もちゃんとできる傾向にあります。

また、かなりの警戒心があり、自分より大きなものにでも物怖じせずに立ち向かって行こうとします。

室内ではかなり優秀な番犬になり得ますが、あまりの元気の良さに近所迷惑にならないように注意が必要になります。

生後1ヶ月〜3ヶ月(幼犬期)

不幸にもパピーミルで育った幼犬以外は、この時期は、母犬の母乳で大事に育ちます。

体重はだいたい2ヶ月でだいたい900gくらいになります。

個体差が大きくても、ミルクをしっかり飲んでいるなら問題ありません。

3ヶ月の時点で1kgを超える幼犬は、将来大きめのポメラニアンになる傾向があります。

気をつけたい食事の量・食事回数とあげ方

◆食事量の目安

1日50〜70g(子犬用のフード)

この時期は、毎日かなりのスピードで体が作られていく時期になります。

食事量はあくまで目安の量と捉え、子犬のウンチの状態を見て、量が少なく硬いようなら、食事量を増やすなどして、ちょうどいい食事量を調節します。

◆食事回数

1日に3回以上に分けてあげます。

あげ方と気をつけること

◆ドライフードをふやかしてあげる

まだまだ消化器が成長過程であり、1回に多くの量を上手に消化できないため、食事はできるだけたくさんの回数に分けてあげるようにします。

また、ドライフードはより上手に消化できるように、水でふやかしてあげるようにしましょう。

食が細いと感じる際には、子犬用のミルクがありますので、そういったものをふやかしたドライフードに混ぜて見るのも方法です。

*必ず守りたいのは、犬用のミルクをあげてください。私たちが飲む牛乳には乳糖(ラクトース)が含まれており、犬はその成分を分解することが苦手で、下痢や消化不良の原因になります。

◆手作り食には注意

成長著しいこの時期は、とにかく健康な体を作るため、食事には気を使うようにしましょう。

気をつけたいのは、まだ内臓が成長中なので、手作り食をあげることには注意が必要になります。

栄養バランスを考えつつ、消化のいいものを作るのは容易ではありません。

また、犬用のおやつもこの時期はまだ時期早々です。

この時期に注意したいこと

◆激しい運動はNG

成長過程にあるのは内臓だけではなく、骨や関節も同じく成長しています。

この時期の幼犬は、とにかく全てのものが新鮮で、ピョンピョン飛び跳ねて、疲れ知らずで遊ぼうとしますが、あまりに激しい運動をこの時期にしてしまうと、足腰が出来上がっていないので、関節や骨を傷めてしまう可能性があります。

4ヶ月〜6ヶ月(子犬期)

ポメラニアン,白黒

だいたい、ペットショップなどで見るポメラニアンの子犬は、これくらいの年齢が多いのではないでしょうか。

体重はだいたい1.5kgになります。

この年齢ではまだ、ポメラニアンの成長は止まってはいません。

体が大きくなるのと一緒に、内臓も強くしっかりと成長させるために、この時期は良質な体にいいフードを、量をセーブすることなくあげる必要があります。

気をつけたい食事の量・食事回数とあげ方

◆食事量の目安

1日70〜90g(子犬用のフード)

さらに大きくなり、食べる量も増えます。

幼犬期同様、良質な食事を与えるようにします。食事量は個体の大きさや活動量に合わせて適量をあげることが大切です。

◆食事回数

1日に3回以上に分けてあげる

あげ方と気をつけること

まだまだ成長過程にあるので、食事回数は出来るだけ回数を分けてあげたいところです。

回数に分けてあげることで、内臓に負担をかけずに消化することができます。

この時期は、しつけトレーニングに励む時期で、おやつもあげたくなる頃ですよね。

まずは消化に良く、体に優しいものから始めましょう。

この時期に注意したいこと

◆反抗期に注意

小型犬の場合、だいたい4〜6ヶ月に反抗期がやってきます。

今までお利口さんにトイレをきちんとし、呼べば走ってくるかわいい愛犬だったのが、わざとトイレを失敗したり、聞こえているのに呼んでも来ないという反抗心を見せることがあります。

それらは一過性のものですので、叱ることなく基本的には無視をしながら、コツコツとしつけの復習をしていきましょう。

◆社会化期を意識

この時期は社会化期と呼ばれ、人の社会に適応していく上で、とても重要な時期になります。

できるだけいろんな物を見せ、音や景色に慣れさせ、何も怖くないということを教えてあげるようにします。

7ヶ月〜1歳(思春期)

ポメラニアン,柴犬

ポメラニアンの成長は、8〜9ヶ月くらいで止まるといわれています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です