Contents
ノーフォークテリアの基本情報
名前の通り、テリア系の犬になります。
テリア系の犬の中では、ヨークシャテリアの次に小さいといわれ、同じテリア系のノーリッチテリアと混同されることがありますが、最大の違いは、耳の形にあります。
ノーフォークテリアが垂れ耳なのに対し、ノーリッチテリアは立ち耳になります。
いずれにしろ、このノーフォークテリアは、日本ではなかなかお目にかかることがなく、珍しい犬種とされています。
ノーフォークテリアの歴史
イギリス生まれのハンター犬
ノーフォークテリアは、イギリスのノーフォーク州のノーリッチ市で誕生しました。
当時、人々のためにキツネ狩やねずみの駆除で活躍をしていました。
同じ頃、ノーリッチテリアも活躍をしていて、立ち耳か垂れ耳化の違いで、当時は同じ犬種として扱われていました。
ノーフォークテリアとノーリッチテリアが正式に別犬種に
1930年当時、ノーフォークテリアもノーリッチテリアも同じ犬種として、ショーに参加していましたが、絶対的に、垂れ耳のノーフォークテリアは少なく、一時期は絶滅の寸前まで数が減ってしまいました。
そんな中、人々の復活の努力のおかげで、1940年代には個体数が回復し、1964年には、イギリスのケンネルクラブでは、垂れ耳をノーフォークテリア、立ち耳をノーリッチテリアと区別し、別々の犬種として登録されることになりました。
ノーフォークテリアの特徴
- 大きさ:小型犬
- 体重:4.5〜6kg
- 体高:24〜26cm
- 被毛の種類:ダブルコート
- 被毛の長さ:ミディアムロング(ゴワゴワした硬い直毛が特徴)
- 被毛の色:ウィートン、ブラック&タン、レッド、グリズル
ノーフォークテリアの断尾について
同じノーフォークテリアでも、アメリカタイプとイギリスタイプとあります。
アメリカタイプの方が、体格はやや小さめとされていて、断尾されていることが多いです。
最近では、各国で断尾は動物虐待として禁止する国々が増えています。
これからどうなっていくかわかりませんが、現在でもノーフォークテリアの尾は、断尾されていることがあります。
ノーフォークテリアの価格相場
ノーフォークテリアの価格相場は大体20万~40万円前後になります。
日本国内では大変珍しい犬種になるので、ペットショップで容易に見つかることはなく、ほとんどはブリーダーから迎えるようになります。
また、専門のブリーダーによっては、犬だけでの輸送はしておらず、直接迎えに行かなくてはならない場合があり、遠方のブリーダーの場合、ノーフォークテリアの価格プラス、移動費用も発生します。
ノーフォークテリアの価格が高くなる理由としては、
- スタンダードに近い
- 血統がいい
- 生後2〜3ヶ月(以降成長とともに価格が下がることがある)
などがあります。
ほぼペットショップの店頭でお目にかかることのないノーフォークテリアですが、ペットショップによっては、展示されてない犬種でもショップ側で探してくれる場合があります。
そういった場合、後からのトラブルを防ぐためにも、ノーフォークテリアがどこから来るのか、できればブリーダー情報がハッキリしていることが望ましいです。
きちんと納得した上で購入することが大切です。
ノーフォークテリアの性格・気質
ノーフォークテリアの性格・気質① 小さくても、気の強さは大型犬より強いです
どんなに小型犬でも、そこはテリア犬。
テリア気質はきっちり持っています。
どんなに自分より大きいものにでも、物怖じせずに勇敢に立ち向かって行く強さがあります。
負けん気が強く、もともと狩りをしていたこともあり、動くものを追いかけ回すのが大好きです。
ノーフォークテリアの性格・気質② 飼い主への忠誠は絶対です
やんちゃで、勝手な行動ばかりで、人の話も聞いてくれなかったらどうしようなんていう心配はいりません。
ノーフォークテリアは確かに活発ですし、独立心もあります。
ただそれ以上に飼い主さんを愛し、忠誠心が強いのも確かです。
ノーフォークテリアの性格・気質③ 遊ぶことが大好き
どんな犬でも遊び大好きですが、ノーフォークテリアは常に楽しいことを探しているの?と思えるくらい、ちょこちょこと歩き回り、時に、飼い主さんを遊びにお誘いします。
その時のお誘いの仕草も、飼い主さんの気を引こうと、あの手この手で誘おうとします。
個体それぞれの個性的な誘い方は、相当かわいいです。
人懐っこいので、問題行動につながる心配要素さえ、しつけトレーニングできれば、本当にかわいらしいパートナーになります。
ノーフォークテリアのオスとメスで性格は違うの?
一般的に犬の場合、オスの方が活発的でやんちゃ、メスの方が落ち着きがあるといわれます。
ノーフォークテリアの場合、面白いことに逆なのです。
どちらも他の犬種に比べれば活発で気が強いのですが、それでもオスの方が、比較的メスより穏やかなことが多く、扱いやすい傾向があります。
一方メスのノーフォークテリアは、おてんばが多く、イタズラが大好きな個体が多いです。
また、気分にムラが出やすいので、扱いに悩むことがあります。
子犬の頃からたくさんコミュニケーションをとりながらしつけトレーニングをすることで、そういったノーフォークテリアのマイナス部分を補って行くことができます。
ノーフォークテリアの飼い方・しつけ
ノーフォークテリアはとにかく好奇心旺盛で、動くことが大好きです。
ただ、やや頑固なところがあるので、一度嫌だと思えば、テコでも動かなかったり、完全にシカトを決め込む厄介な部分も。
うまくアメとムチでトレーニングする必要があります。
ノーフォークテリアとの信頼関係を大切に
主従関係が大事とよくいいますが、まさにノーフォークテリアを飼う上で、主従関係はとても重要です。
きちんとした関係が築けていないと、ノーフォークテリアのやんちゃな性格ばかり際立ってしまい、問題犬になってしまうことがあります。
主従関係は、ただしつけトレーニングで作られるのではなく、日々の生活の中、飼い主さんが愛情いっぱい込めて、お世話をしたり、話しかけたりし、スキンシップを毎日取ることで、信頼関係が生まれます。
そして、その信頼関係が、主従関係構築につながっていくわけです。
ただただ上から目線の飼い主さんには、ノーフォークテリアは尊敬する以前に、心を許してくれることはないでしょう。
ノーフォークテリアのしつけの基本「おすわり・待て・伏せ・よし」
ノーフォークテリアはとにかく、小さい体に似合わずパワフルに動き回ります。
そして、動くものは追わずにいられない本能を持ち合わせています。
また警戒心旺盛で、負けん気が強いのでどんなものにでも向かって行こうとします。
そして、それらの問題行動全てを制止するためのコマンドが「おすわり・待て・伏せ・よし」になります。
どんなに興奮している状況でも、それら4つの命令にうまく従うことができれば、興奮を落ち着かせ、周りへ迷惑がかかることもなくなります。
コメントを残す