エアデールテリアの基本情報!歴史や性格・特徴について。心配なしつけやお手入れ方法もご紹介

エアデールテリア

エアデールテリアとの信頼関係はとても重要

少し気難しい性格の犬との生活は、必ず信頼関係というものが出来上がっていないと、しつけトレーニングはなかなかうまくいきません。

主従関係が大事といわれますが、それは、信頼関係が築けて初めて成り立ちます。

まずはしつけ以上に、エアデールテリアに対して愛情を持って、世話をすることから始まります。

毎日のブラッシングやご飯の世話、スキンシップ。

そして、甘やかすことと愛情を持って世話をすることを混同せず、エアデールテリアに尊敬してもらえるリーダーになってください。

エアデールテリアを凶暴犬にしないために

エアデールテリア

エアデールテリアはご紹介してきたように、大変賢く、警察犬としても活躍している犬種になります。

しつけさえきちんとしてあげれば、自慢の愛犬になることは間違いありません。

ただ、エアデールテリアは賢いという反面、元猟犬であったことやテリア気質を持っていることから、中途半端なしつけだと、自分で考え判断して勝手に行動し、叱られると逆ギレして、最悪噛み付いてくるというケースも出てきます

そういうエアデールテリアにしないために、飼い始めたときからのしつけは本当に大切です。

必ず覚える必要がある項目は、

  • 「おすわり・伏せ・待て」をどんな状況でもできる
  • アイコンタクトを取れる
  • 呼び戻しができる
  • 「ダメ」の一言で咥えているものを放す

などになります。

どうしてもしつけが困難と判断したときは、早いうちにドッグトレーナーのしつけ教室に通うなど、対策を取るようにしましょう!

しつけは子犬のうちはいくらでも学習できますが、成犬になってからのしつけトレーニングは簡単には学習してくれません。

さらに、既に噛み癖や吠え癖などがついてしまってからでは、それを直すのには相当苦労します。

できれば子犬の時期に、完璧にしつけを終わらせるようにしましょう。

エアデールテリアのお手入れ

エアデールテリアの被毛は、ダブルコートで、アンダーコートは柔らかく、トップコートがワイヤー状に硬い被毛なのが特徴です。

ダブルコートなので、抜け毛が多そうに感じますが、実際は心配するほど抜け毛は多くありません。

ただ、被毛の性質上、通常のトリミングと違い、エアデールテリアらしさを出すために、プラッキングという方法でお手入れをします。

プラッキングとは…

プラッキングという方法は、通常の犬のカット(ハサミやクリッパーを用いたカット)と違い、簡単にいうと、定期的に不必要な被毛を抜く(間引き)お手入れのことをいいます。

そうすることにより、最初は痛がりますし、皮膚が赤くなってしまうこともありますが、繰り返すことで、強い被毛が生えてくるようになり、皮膚も丈夫になっていきます。

何よりもエアデールテリアらしいルックスになるのです。

エアデールテリアのトリミング

ご紹介したように、エアデールテリアはプラッキングという方法でのお手入れが必要なので、基本的にはプロのトリマーさんにお任せしてやってもらうのが、キレイに仕上がりますし、犬の皮膚への負担も少ないでしょう。

ただ、プラッキングは、通常のクリッパーやハサミを使うカットに比べると、時間もかかるので、エアデールテリアがシニア犬になってくる頃には、通常のカットへ切り替えを考えましょう。

また、最初から痛い思いをさせたくないという飼い主さんの思いで、プラッキングを選ばない方もいます。

それはそれで、間違いではありません。

ただ、プラッキングをしないことで、皮膚が強くなれず、皮膚疾患にかかりやすくなることがあるので、注意が必要です。

エアデールテリアのシャンプーとブラッシング

エアデールテリアはもともと、犬独特の臭いが強い犬種ではありません。

それでも定期的にシャンプーをしないと、不衛生から臭ってきてしまいます。

シャンプーの頻度は、月に1回を目安とし、夏は皮膚の状況を見て2回くらいにします。

そして、できれば毎日ブラッシングをしてあげることをおすすめします。

ブラッシングにはピンブラシやコームを使って、優しくブラッシングします。

そうすることにより、皮膚へのマッサージ効果もあるので、皮膚疾患予防にもなります。

エアデールテリアの歯磨き

犬の歯磨きは、将来シニアになった時に、健康でいられるかどうか左右するくらい重要ですので、ぜひ、子犬の頃から歯磨きには慣れさせてください。

よく、歯磨きガムや歯石を取るおもちゃなどありますが、それらはあくまでも補助的と考え、基本は、ちゃんと歯ブラシに犬用の歯磨きペーストをつけて、ブラッシングすることを目指しましょう。

犬の歯周病は、人のものより深刻で、全身麻酔をした上での口内治療になりますので、予防歯科をぜひ意識してください。

エアデールテリアの注意する病気

エアデールテリアの注意する病気 その① 皮膚疾患

皮膚の病気には色々種類がありますが、多いのは、アレルギー性皮膚炎や膿皮症などになります。

どの皮膚炎も、一度なると再発することが多く、治りにくいので、体をしきりに掻くなどの仕草や、少量でも湿疹があるなどという時は、初期のうちに病院での診察を受けましょう。

慢性化してしまうと、治療が長期化してしまいます。

エアデールテリアの注意する病気 その②  胃捻転

胃捻転とは、胃が何かしらの原因で、膨れてねじれる状態になることをいいます。

空気や胃の中でガスが異常発生することで起きることがあります。

飼い主の私たちが注意すべきことは、食後すぐに運動させないことと、1日の食事を2〜3回に分け、一気に大量食いすることがないようにします。

万が一、お腹が膨れてきて、大量のヨダレを出し始めたり、えずくような仕草がある時は、迷わず緊急で病院へ急いでください。

エアデールテリアの注意する病気 その③  股関節形成不全

股関節形成不全とは、先天的に股関節の形が正常ではないことで起こります。
また、稀に後天的な原因でも起こります。

グレードは7段階あり、犬の成長と共に、骨盤の骨の成長が追いつかず、歩き方がおかしくなっていきます。

基本的には内服薬で痛みをコントロールする治療になりますが、薬の効果があまりなく、明らかに歩行が困難な場合、外科的治療もあり得ますが、大掛かりな手術になります。

エアデールテリアとのミックス犬

エアデールテリア+ジャーマンシェパード

どちらも警察犬として活躍する犬種になります。

ミックスされ、どちらに似たとしても賢いミックス犬に変わりありません。

被毛の質などは、エアデールテリアに似ることが多いようですが、体つきなどはやや小ぶりなジャーマンシェパードのようになる傾向があります。

エアデールテリア+ロットワイラー

どちらも非常に強くたくましい犬種になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です