ポメラニアンにも花粉症がある?

これは、長期で通院が必要になるので、十分に時間を取れる場合におすすめします。

医者

犬の花粉症には時期がある?

ではこの犬の花粉症には、時期があるのでしょうか。

何の花粉に反応して起きているか、住んでいる地域によって、花粉の種類や花粉が多く飛ぶ時期が違いますが、大体、人の花粉症が起きてくるのと同じ時期、2月~4月に多く花粉症反応が起こる傾向にあります。

とはいえ、お住まいの地域により、自然が豊富にあるところなどは、季節によって様々な草が漢分を飛ばします。

例えば、

春は、有名なスギやヒノキ、シラカバや松、夏は、イネ科の雑草、秋は、キク科の雑草、ブタクサ、

ヨモギなど、年中花粉を飛ばす植物は存在します。

時間帯的にいえば、13:00~15:00、17:00~19:00くらいが花粉が多く飛ぶといわれています。

それらを踏まえ、お散歩時間を調整することも、花粉症対策になるでしょう。

ポメラニアン,白黒

花粉症なのか別のアレルギーなのか判別する必要性

ご自身のポメラニアンが、執拗に皮膚を痒がったり、湿疹が出始めたり…

花粉症では!?とよぎりますよね。

でも待ってください。

それは本当に花粉症でしょうか。

アレルギー症状と見られる症状がいつから出始め、どんな時に酷く、強い反応を起こすかを考えてみましょう。

  • 皮膚を痒がりだしたのが、ちょうど花粉が飛ぶ時期とかさなる
  • 皮膚を痒がるのは決まって散歩中、もしくは帰宅後

の場合、花粉症である可能性が高くなりますが、

季節を関係なく痒がる場合

  • 痒がるのは食後

のような場合、同じアレルギー反応であっても、アレルギーの原因が別にあることが可能性として高いので、花粉症とは別のアレルギーであることも踏まえ、花粉症と決めつけず、きちんと獣医さんの診察を受けるようにしましょう。

それぞれのアレルギーに対して、適切な処置をしていかないと、アレルギーは人同様、ポメラニアンを苦しめてしまうことになります。

ポメラニアンの花粉対策

ご自身のポメラニアンが花粉症である場合、花粉が飛んでいるからと散歩に行かないわけにはいきません。

でも、身体中痒がる姿もかわいそうですよね。

花粉症などのアレルギーは、治療で完治するということはなく、ほとんどが対処療法しかありません。

では、どうしたら…

少しでも花粉から離れる散歩を心がけることが重要になります。

ポイントを6つご紹介いたします。

1.散歩時間を工夫しよう

ご紹介したように、花粉が飛ぶ時間帯というものがあります。

13:00~15:00、17:00~19:00という時間帯を避け、散歩に行くようにしましょう。

また、最近ではインターネットで、花粉が飛んでいる時間帯情報を調べることができます。

そういったものを利用すると、より自分たちが住む地域に特化して情報をゲットできるので、少しでも花粉を裂けた散歩をすることができます。

2. 散歩コースを見直してみよう

いつも行く散歩コースはどんなところでしょうか。

犬たちはコンクリートを歩くより、自然いっぱいのところを好みます。

ただ、時期によって、それが花粉症を悪化させてしまうことにもなりかねません。

いつも行く散歩コースにある草木をチェックしてみたり、花粉がひどい時期には、極力草むらを歩かせないなどの工夫をしてみるようにしましょう。

3. 洋服を着て散歩に行こう

花粉が原因のアレルギー反応は、花粉が被毛につくことで起こります。

特にポメラニアンは、豊富な被毛に覆われていますので、花粉がついてしまうと取れにくいでしょう。

花粉症だと分かった場合には、犬用の洋服を着せてみましょう。

できれば、

  • ツルツルした素材
  • 繋ぎの洋服

などがおすすめです。

極力被毛を隠すことで花粉から守ることができ、ツルツルした素材のものだと、花粉が落ちるのも早いのでおすすめします。

4. 室内に花粉を持ち込まない工夫をしよう

花粉症対策は、散歩中だけではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です