パピヨンってどんな犬種?
パピヨンの先祖犬は、スペイン原産のスパニッシュ・ドワーフ・スパニエルと考えられています。
16世紀には、フランスの貴族たちに大変愛され、特に、王妃マリーアントワネットが愛した犬として有名です。
パピヨンの特徴である耳は当初、今のような形ではありませんでした。
19世紀に入りベルギーでも繁殖されるようになり、立ち耳を持つスピッツと交配して大きな立ち耳となり、チワワと交配して小さな体となりました。
パピヨンの特徴
- 体高:20.0〜28.0cm
- 体重:4.0〜4.5kg
- 被毛:シングルコート
- 毛色:ホワイトをベースにブラックとブラウンのトライカラー。ホワイトとブラウン。ホワイトとブラック。レッドとホワイトのパーティーカラー。
*現在、単色の毛色は公認団体に認められていません。
パピヨンの基本情報!歴史や性格・特徴について。心配なしつけやお手入れ方法もご紹介
パピヨンは小型犬になります。
体の大きさに似合わない、大きな立ち耳が最大のチャームポイントです。
世界的な賢い犬ランキングで、常に10位以内に入る、賢い犬なのです。
飼い主さんがちゃんと教えれば、そのうち自分で考え、飼い主さんがお願いする前に動いてくれたりする優秀犬で、とても飼いやすい犬種です。
「パピヨンの基本情報!歴史や性格・特徴について。心配なしつけやお手入れ方法もご紹介」
個性がいっぱい!パピヨンにはどんな種類がいるの?
現在、日本では立ち耳タイプのパピヨンが主流で、飾り毛のある大きな三角の耳が特徴的です。
標準のサイズは 体高20~28cm、体重4~5kgとされていますが、実際はこれより小さいパピヨンも数多くいます。
あまり知られていないかもしれませんが、パピヨンには「ファレーヌ」と呼ばれる垂れ耳の種類もいます。
バリエーション豊富なパピヨンの毛色とその特徴
毛色の種類
ホワイト&ブラウン
ホワイト&レッド
ホワイト&ブラック
トライカラー
同じ毛色であってもブラウンやブラックの位置や大きさ、鼻筋から頭頂部にかけてのブレーズと呼ばれる白い部分の比率などが個体差によってそれぞれ異なるため、見た目の印象が違って見えたりします。
子犬の頃と成犬になってからとで、毛色の変化が見られるのもパピヨンの大きな特徴です。
貴族たちからも愛されたパピヨンの長い歴史
パピヨンの原産地についてはさまざまな諸説があり、はっきりとしたことはわかっていないものの、ヨーロッパ各地、とくにフランス、ベルギー、スペインなどと言われています。
パピヨンは小型のスパニエルから派生しており、スパニエルの中にはパピヨンと起源が共通しているものもいるのだとか。
パピヨンの名前の由来はどこからきているの?
パピヨンの語源は、フランス語でパピヨン「papillon」といい、これは蝶を意味しています。
パピヨンの耳はピンと立っていて、飾り毛が長く、耳の形が「蝶が羽を広げた様」にみえたことから、この名前で呼ばれるようになりました。
気品のあるワンコ、パピヨンの性格と特徴ってどんなの?
パピヨンは、基本的には明るく活発で遊び好きな性格です。
JKC(ジャパンケネルクラブ)では、パピヨンは「愛玩犬」のカテゴリーに部類されています。
とても人が好きでフレンドリーな子が多く、気質も穏やで、愛玩犬らしい犬です。
パピヨンの飼い方のまとめ
同じ小型犬でも、特徴や性格はそれぞれ違います。
家族として迎い入れたパピヨンと、楽しくずっと長く生活して行くためには、パピヨンならではの気にしなければならない飼い方などがあります。
パピヨンの生活で必要なものや、安全に生活するための情報をまとめました。
パピヨンを迎える前に知っておこう!飼い方と準備するもの
- ドッグシート(ペットシート)
- ゲージ(ハウス)
- フードボウル(水入れ)
- ドッグベッド
- ドッグフード
- おもちゃ等
最低でもこれらは必ず必要です。
ブリーダーさんや、保護犬を迎える場合は家にパピヨンが来るまでに揃えておきましょう。
お散歩できるようになれば、リードやお散歩に必要なグッズ(排泄物入れ、キャリーバッグなど)も必要になります。
初めて犬を飼う方にもおすすめ!パピヨンが飼いやすい理由
- トリミング代が掛からない
- 抜け毛や体臭が少ない
- 物覚えがよい
- 順応する能力が高い
全体的に見てみると、パピヨンは飼いやすいと言えるのではないでしょうか。
特にに犬を初めて飼う場合などは、なおのことおすすめです。
パピヨンが安全に暮らすための室内環境について
人が安心して生活できる環境でも、パピヨンにとっては危険である場合もあります。
室内環境を整える場合は、パピヨン目線で行うようにし、細かなところまで注意できるように気を配ります。
また上から物が落ちることもとても危険ですので、パピヨンが生活する範囲の場所には特に気を付けて配置しましょう。
パピヨンのおトイレ事情。おススメおトイレ商品は?
犬のトイレ用品ですが、色々なものが出ています。
トイレトレーは、ペットシーツが挟めるようになっているトレイで、プラスチック製のものがほとんどです。
大きさも色々ありますが、通常はゲージの半分ほどの大きさのものを用意します。
トイレシーツは使い捨てのものが一般的ですが、洗って何度も繰り返し使えるタイプのものも人気です。
成長過程に合わせて選ぼう!パピヨンにオススメの首輪とは?
子犬期…子犬の頃は首輪を嫌がって、自分で取ろうとすることも少なくありません。
そのため、まずは首輪に違和感を感じないようなものを選ぶとよいでしょう。
成犬期…成犬になると子犬の頃より力もついてきますので、革製のベルトタイプの首輪のほうが丈夫で安心でしょう。
老犬期…老犬になってくると足腰も少しずつ弱ってきますので、首輪よりもハーネスのほうが向いているでしょう。
「成長過程に合わせて選ぼう!パピヨンにオススメの首輪とは?」
パピヨンに最適な首輪ってどんなもの?
パピヨンは、豪華な毛並みが魅力の犬種です。
ですので、本来は首輪が無い方が良いのです。
とはいうものの、外に連れ出すのに首輪とリードが無しというわけにはいきませんので、できるだけ負担の無いものを選びます。
パピヨンにおススメ、室内用おもちゃで元気に遊ぼう
パピヨンは非常に賢い犬種ですので知育玩具で、個性を伸ばしてあげるのも良いのではないでしょうか?
かみごたえのあるおもちゃは、ストレス発散にもなりますし、悪天候続きで外に出られない時などお気に入りのおもちゃがあれば発散できますよね。
パピヨンにおススメの屋外用の玩具とはどんなもの?
屋外のおもちゃは、大型の遊具の他には、「取ってこい」ができるようなボールなどがありますね。
ボールは屋内用のものでも代用可能ですが、屋外用のおもちゃは、おもちゃというよりも設備に近いイメージです。
パピヨンの運動量は1日どのくらい必要?
1日1~2回で1回の時間はだいたい20分くらいです。
パピヨンは小型犬なので、家の中で動き回っていても、十分な運動量になると思いますが、散歩にも連れて行ってあげると、ストレス解消にもなり、散歩の他にはボール遊びなどをしても喜びます♪
パピヨンを飼うときに注意しておきたい4つのこと
1. 日中、世話をする人がいるのか
2. 行動が限られることもある
3. 経済的に余裕があるか
4. 無駄吠えに注意する
パピヨンを飼うときは、本当に責任をもって飼育していけそうなのか、客観的によく考えてから決めるようにしてくださいね。
パピヨンのしつけ方法のまとめ
ただかわいらしい愛玩犬としてのパピヨンではありません。
パピヨンは大変賢い犬種でもあります。
そのため、しつけ方法さえ間違わなければ、比較的簡単にいろんなことを覚えてくれます。
ただ、賢いということは、覚えて欲しくないこともすぐに覚えてしまうということ。
問題犬になってしまってからでは大変です。
パピヨンのしつけ方法をあれこれまとめました。
ぜひ、参考になさってください!
パピヨンへの効果的な躾方法とは
子犬の場合はだいたい生後3カ月前後で迎えることが多いですが、躾はすぐに開始するようにしましょう。
お迎え当日はそっとしておいてあげるのも必要ですので無理しないようにしますが、トイレや噛む行為、無駄吠えは幼い頃に躾けないとなかなか治りません。
パピヨンをドッグランに連れて行くときの注意点とは?
ドッグランには、さまざまな犬が遊びに来ます。